クローゼットドアの補修(金属ドア編)後編 | 埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

住宅のキッチン、トイレ、玄関、リビング、バスルームなどの小規模な修繕から改装、大規模改築工事をてがけ店舗改装工事もおこなっているリフォーム会社です。

一日経ちました。

ラッカーシンナーで脱脂(余分な脂分や汚れを取る)

をします。 

$こだわリフォーム奮闘記


このあとプライマーという、接着力を増す液体を塗ります。

曲げたりするところは剥がれやすいので、必ず塗ります。

$こだわリフォーム奮闘記


貼るものに合わせて裁断します。

マス目があるから切りやすいです。
$こだわリフォーム奮闘記

$こだわリフォーム奮闘記

いよいよ貼っていきます。

位置を確認したら
$こだわリフォーム奮闘記


平行に裏紙を剥がしながら、空気が入らないように少しずつ押さえていきます。

ちなみに押さえにはヘラにネル生地を巻いたものを使用してます。
$こだわリフォーム奮闘記


側面を押さえていきます。空気が入らないように…
$こだわリフォーム奮闘記


最後に上下を切って曲げておしまい。
$こだわリフォーム奮闘記


$こだわリフォーム奮闘記


画像だとあまり変わり映えしませんが、

歪みもなくなり、明るくなりました。

 おしまい。

こちらもみてって
ダウン


こだわリフォーム奮闘記