さて、前回に続き私の家のとっておき小出し企画
おしゃれな塀をDIYで作っちゃおう!
続編です。
前出の土地には画像に入っていませんがすでに家が建ってます。
お断りしておきますが
土台だけプロにある程度お願いして表を飾った程度の
DIYではございませんで、
外溝などは予算の都合と私のわがままで、業者に一切お願いしておりません。
ここに出来ます塀は私の完全なるDIYです。
さて、整地をして穴を掘りましたが、排水パイプを
埋めたくなりました。というのも手前は車の出入り口で
間口7m程あります。車の洗車なぞをここですると
前のアスファルトが水浸しになります。
道を通る自転車の方にも迷惑掛けてしまうので、
このパイプの手前にU字溝を伏せて前の道に水が行かないよう
するためであります。塀の前にU字溝もってきたく無いので、
先にやります。塀の後ろの下に埋まる事になります。
赤いコーンが立ってる後ろ辺りに雨水のパイプが通っているので、
そこに掃除口をつけて繋ぎました。
あとでもっと大きく角度をつけました。ゴミが入らないよう
板で塞いでおきます。
間が少し飛んでしまいましたが、鉄筋立てて、
捨てコンクリートを打ってまっすぐにブロックを
積む予定でしたが…
直角にカドをつけちゃうと車の出入りの際、
こすってしまうのでは?住宅街にあるカラフルな
コスリ傷が付いてるブロック塀をふと想像してしまいました。
思いつきでカーブ!積み上げていったらブロックって
倒れやすいかも…
これもその場の思いつきでWカーブ!結局これまでに
3度も基礎のやり直しをしました。
このあとどうしようかなーー?
ここまでやるのにすでに1年以上かかってしまいました。
続く
越谷、草加のリフォームは(株)永純創工
トイレキャンペーンやってるよ!