以前骨組みを塗ってから別の日、やっぱバラした後で
忙しくなってしまって荷物運びは他にある軽トラで往復して何とか
間に合わせました。ほんとは次の日にやりたかったけど
前の状態のまま4日程そのままでした。
で、続きですが、上に張るコンパネの裏側に防腐剤を塗ります。
あっコンパネは耐水の四つ☆をチョイスです。これも2回以上
コンパネを張り終えたところ。
これに黒ペンキとも考えたのですが、年末に工事した
ダンススタジオの床材で、厚手の長尺シートがあったので、
これを使うことにしました。
張る材料はタジマのACフロアと言う材料で
通常私たちが扱うのは2mm~2.5mmぐらいなもんです。
ところが、これは6mmもあって50m以上の注文でないと
出荷しないとの事です。結構な量が余ったので、どこかに
使えないかと思っていたところ、目に付きました。
これを耐水のエポキシ糊で貼ることにします。
本来、内装用の材料なので、耐久性が心配ですが、
まあ、大丈夫だとしましょう。
どうですか?貼り終わってアオリの枠を付け終わった
ところです。丈夫で「こりゃ純正以上だわ」と自我自賛です。
前の小さな板も同じ材料で貼りました。仮に立て掛けてあるだけで、
荷台の一番前に着く鳥居にボルト締めするものです。
あとはアオリと鳥居とかを戻す為もう少し力仕事が必要です。
で、実際使うときはこの上にもう一枚滑り止めの加工がしてある
長尺シートを敷きます。小心者ですから。
この上に靴を脱いで乗ったり…
ついでにワックスもかけました…(#⌒∇⌒#)ゞ
どうしよう、ゴミ載せられないよー。
越谷、草加のリフォームは(株)永純創工
トイレキャンペーンやってるよ!
URL http://www.eijun-crafts.com/