株式会社ブルーワン 一級建築士事務所 -19ページ目

株式会社ブルーワン 一級建築士事務所

BinO 夢ハウス GOJOUを静岡で建てている一級建築士事務所ブルーワンです。健康住宅、木の家、スキップフロア、ガレージや屋上付きの家を得意としております。

こんにちは、山下です。

 

静岡市葵区竜南 M様邸です。

内部木工事は順調に進んでいます。

2階部分の床板貼りを終え、

1階の玄関・ホール廻りに取り掛かりました。

上がり框の取り合い等、

丁寧に一枚一枚貼っていきます。

そして、1.5階から2.0階に登る階段の施工にも

取り掛かりました。

この階段が取り付くと、2階部分の床板も全て

施工できるようになります。

これらを経て1階2階の床板貼りは全て終了です。

 

棟梁は引き続き窓枠の取付を進めています。

この後は1.0階から1.5階への階段の作成を

進める予定です。

 

外部工事は、軒ゼロの通気金物の取付を進めました。

この後、外壁工事として窓廻り部材や入隅、出隅の

部材を取り付けていく予定です。

その後はいよいよ外壁を貼る工事を進めていきます!

 

週末の現場打合せにて、M様にご覧頂くのを

楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!福本です。

静岡市清水区 N様邸です。

 

外部足場が撤去され外観が露わになりました!

 

すっきりとしたフォルムに木材を使用した玄関がアクセントになって素敵ですね!

 

内部は木工事が終了し、内部造作・ボード等施工完了後の第三者機関による監査を受け合格となっています。

 

 

大きな吹抜けと掃き出しのサッシから風や光が取り込めて開放感があり、室内も回遊できる動線で家事や身支度がしやすい間取りです。

 

N様、これからクロス工事が進み完了すると、一層完成形に近づくので楽しみにしていてくださいね!

こんにちは!福本です。

静岡市葵区 N様邸です。

 

全ての工事が終了し社内検査、行政機関による完了検査も終了し先日は、お引渡し前のお施主様による建物の確認が終わりました。

玄関を開けるとかわいらしいアクセントになる照明、パイン材の床と階段、木目調クロスの天井が心地よく迎えてくれます。

今週末は、いよいよお引渡しですね!

 

その前に各種機器の試運転や作動確認などの最終チェックを行っています。

そして取扱い説明書及び各種保証書、申請書類、設計図書(竣工図面)、工事アルバム、鍵の確認を行いお引渡し書類の準備も出来ました。

当日N様にお渡ししますので大切に保管してくださいね。

お会いできるのを楽しみにしております!

 

こんにちは!福本です。

静岡市清水区 O様邸です。

 

外部では先週末に引き続き板金屋さんが外壁工事を行っています。

 

1階からスタートし、一枚一枚丁寧に加工し2階部分の施工を進めています。

見切り材も入り、とても綺麗に仕上がっています!

 

もう少しで外壁工事も完了となりますので全体を見るのが今から楽しみですね!

 

内部も工事が順調に進んでいます。

 

棟梁は玄関廻りの付け巾木の施工が終了し、間仕切り壁の施工中!

 

来週から壁のボード張りに取り掛かる予定ですので、室内の完成イメージがぐっとアップします。

今後の進捗も楽しみにして下さいね!

こんにちは!福本です。

静岡市清水区 N様邸です。

 

木工事が終盤を迎えています!

日常の生活をイメージして使い勝手の良い高さ、大きさを考えた棚や、洗面化粧台、ニッチ、幹太くんの設置台などを棟梁が作成しました。

 

 

廻縁や巾木の取付も完了し、建具の吊り込みなどの工事を残して一旦大工工事は本日で終了になります。

 

静岡県オクシズ材の杉を使用した腰壁も和みやすい雰囲気を演出して、とても良い感じですね!

 

来週からは、いよいよクロス工事がスタートします。

白色が基調のクロスがお部屋のイメージを一段と明るくしてくれます。

N様にご覧いただくのを楽しみにしております。

 

こんにちは、山下です。

 

静岡市葵区千代WAVE新築工事です。

 

内部も外部も工事は順調に進んでいます。

内部では壁の下地入れが終了し、

壁の断熱材の充填工事に取り掛かりました。

コンセントやスイッチ廻りや換気扇のダクト廻り等

断熱材もしっかりと充填していきます。

全ての断熱材の施工が終了したので、

早速社内検査を実施しました。

断熱材のやぶれがないかの確認、

気密テープ処理の確認、充填状況の確認等を

おこない社内検査合格です。

引き続き第三者の現場監査を受けました。

監査員さんが図面とチェックリストを手に

検査していきます。

検査内容は社内検査と同じ内容で。

全ての検査項目の確認が終わり合格となっています。

 

外部でも透湿防水紙の施工及び通気胴縁の施工が

完了したので、こちらも早速社内の防水検査を

実施しました。

 

透湿防水紙の上下、左右の重ね合わせ長さの確認、

傷や破れがないかの確認、

換気扇や外部コンセント等の壁貫通部分の止水処理の確認、

防水テープによる端部の処理の確認等を

おこない社内検査合格です。

引き続き第三者の現場監査を受けました。

監査員さんが図面とチェックリストを手に

確認していきます。

検査内容はこちらも社内検査と同じ内容です。

全ての検査内容の確認が終わり、

こちらも合格となっています。

 

断熱材の充填状況も外部の防水状況も

工事が進んでいくと見えなくなってしまう大事な

工事です。何回も確認し確実に工事を進めていきます。

 

この後、内部では天井の下地工事を進めていきます。

 

こんにちは、山下です。

 

静岡市葵区竜南 M様邸です。

 

棟梁は1階2階共、

天井のプラスターボード貼りを終了し、

2階より床板の施工を開始しました。

建具の位置、間仕切り壁の位置、

床板の割り付け等を考えながら一枚一枚加工し

貼っていきます。

現場内は無垢の木の香りに包まれてとても

気持ちがいいです。

自然な木の木目や節も見ていてとても癒されます。

床板施工後は傷やよごれ防止の為、

すぐに養生してしまうので一面に広がる床板を

みれるようになるのは完成時となります。

M様、楽しみにおまちくださいね。

 

2階部分はほぼ終了です。

この後、1階部分に取り掛かる予定です!

 

こんにちは!福本です。

静岡市葵区 N様邸です。

 

お引渡しに向けて工事は順調に進んでいます。

玄関ドアの取付完了し、とても統一感があって整然としていてかっこいい外観です!

 

 

床や各種設備器具の養生も撤去され、専門のハウスクリーニングによる清掃を行い、行政の完了検査も受けました!

 

検査員さんは、チェックリストに沿って確認していきます。

 

建物が図面通りに出来ているか、火災報知器や24時間換気設備が設置されているか、仕上げ材料や窓や建具のチェックを行い完了検査合格となっています。

 

今週末、N様にご覧いただくのを楽しみにしています!

 

こんにちは!福本です。

静岡市清水区 O様邸です。

 

外部工事は、防水シートを施工後に通気胴縁を取り付け、いよいよ外壁を張り始めました。

 

O様邸の外壁は、フラットデザインのガルブライトです。

1枚4mある材を板金屋さんが加工して丁寧に張っていきます。

全ての外壁の施工が完了し外観を見るのが楽しみです。

 

内部工事は、1・2階の全ての床の施工が終了しました。

棟梁は、玄関廻りの付け巾木の取付中です!

取り付ける下地の施工も気が抜けません。

寸法を計測し綺麗に仕上がるよう確認しながら取り付けていきます。

O様、工事は順調に進んでいますのでご安心下さいね!

こんにちは!福本です。

静岡市葵区 N様邸です。

 

来月のお引渡しに向けて仕上げ工事が進んでいます。

照明器具や衛生設備器具の取付が完了しました。

N様ご支給の照明器具は室内のアクセントになっていて、とても良い感じです!

お家づくりの醍醐味も色々あると思いますが、想像をめぐらし設備器具選びも楽しいものですね。

 

電気屋さんが器具付け終了後にTV電波の最終チェックを行いました。

新築住宅でテレビを視聴する方法は①テレビアンテナ②ケーブルテレビ③光回線などがあります。

N様邸はテレビアンテナ設置工事を行いました。

 

静岡市の集約電波塔は、日本平にあるデジタルタワーですので、アンテナはそちらの方向からの電波に向けて設置します。

電波計測器で計測して電波が弱い地域はブースターなどの部材が必要になります。

電波の確認も行いTVもバッチリ映ることを確認しました。

N様、もう少しで完成ですね!

楽しみにしていて下さい。