株式会社ブルーワン 一級建築士事務所 -15ページ目

株式会社ブルーワン 一級建築士事務所

BinO 夢ハウス GOJOUを静岡で建てている一級建築士事務所ブルーワンです。健康住宅、木の家、スキップフロア、ガレージや屋上付きの家を得意としております。

こんにちは、山下です。

 

葵区千代WAVE新築工事です。

 

木工事が終わり内装工事に取り掛かる前に

第三者の現場監査を受けました。

監査の内容としては

壁や天井のプラスターボードのビスの間隔や

ボードの割れやふくらみ等の確認が主になります。

全ての検査項目の確認が終わり、

合格となっています。

 

監査合格後、早速内装工事を進めました。

まずは、プラスターボードのジョイントや

ビス穴を平らにするためにパテ処理を

行います。

この下地処理により壁紙の仕上がりに影響がでるので

丁寧に作業を進めていきます。

パテ処理が終わればいよいよ壁紙を

貼る工程に入ります。

 

とても楽しみです。

 

 

 

 

 

こんにちは!福本です。

静岡市清水区 O様邸です。

 

器具取付工事及びO様支給の照明器具の取付も完了しました!

 

 

 

とてもセンスの良い照明でお部屋のアクセントになっています。

 

 

階段の側板上に取り付けたライン照明も足元からの明かりが良い雰囲気を演出していますね!

 

そして内装クリーニングを行いました。

工事中の過程で出るホコリや汚れは細かくて狭い隙間に入り込んでいます。

お引渡し前に綺麗な状態でお渡しする為に床や壁、クロスやガラスサッシ、建具など隅々まで丁寧に専門業者さんがクリーニングしていきます。

社内検査及び衛生器具や食洗機、電気器具、太陽光発電、蓄電池等の作動確認を行い不具合がないかチェックし最終点検を実施!

来週は行政による完了検査及第三者による建物工事・美装完了後の監査を受ける予定です。

 

 

これで全ての工程が終了し、いよいよお引渡しとなります。

O様、楽しみにしていて下さいね!

こんにちは!福本です。

 

静岡市清水区 O様邸です。

 

クロス工事が完了し、スイッチや照明器具、トイレなどの衛生器具の取り付けを行なっています。

 

リモコンニッチにもバランス良くインターフォンモニターや給湯器のリモコンが配置され、天井にはダウンライトやライティングレールが取り付きました。

 

 

電気屋さんは蓄電池の取付中です。

室内設置ですので、壁面にボルトで固定して取り付けます。

太陽光発電と併用することで、蓄電池の充電には電気代が掛からない為、毎月の電気代に期待ができそうです!

 

 

水道屋さんは、エコキュートの設置工事中です。

貯湯タンクユニットの満水時には、かなりの総重量になるので、しっかりとした土台が必要になります。

 

 

 そして、転倒防止策として機器備え付けのアンカー設置も行います。

室内ではトイレの取付が完了してます。

 

 

O様、いよいよお引渡し日が近付いて参りました。

楽しみにしていて下さいね!

 

こんにちは、山下です。

 

葵区千代WAVE新築工事です。

 

木工事は仕上げ工程に差し掛かりました。

壁のボード張り終了後、巾木や廻り縁の取付を進め、

棚板の設置工事も行いました。

こちらはインサイドストッカーです。

キッチンの背面にもちょっとした棚をつけます。

棚の高さや長さ、金物の位置もしっかりと確認して

進めていきます。

 

ロフトへのハシゴの設置もできました。

もうすぐ木工事終了です。

 

並行して塗装工事も進めています。

ウッドバルコニーの材料の塗装から開始しました。

この後、木部分の外壁や軒天の塗装を進めます。

外部が終われば次に内部塗装に取りかります。

 

こちらも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

福本です!

静岡市葵区 K様邸です。

今年の仕事始めは土台搬入からスタートです。

 

 

材料が運ばれ施工性を考慮して搬入場所を決定します。

棟梁が基礎の上に基準線の墨だしを行ったのでアンカーボルトの位置を土台に印ます。

 

 

そして床下換気部分には基礎パッキン、基礎断熱部分には気密パッキンを基礎全体に隙間なく設置していきます。

穴をあけた土台を据えつけ、ナットでしっかりと締め付け基礎と土台を緊結し、間に大引きを設置していきます。

 

 

基礎断熱材の厚みや種類、施工部位が設計図書通りか、土台とアンカーボルト、基礎パッキンの施工状況を確認します。

 

ここで、床の構造用合板を止付ける前に第三者による土台据付施工後の監査を受けました。

 

 

チェックリストに則り検査し、合格となっています。

K様、しっかり施工されていますので安心して下さいね。

監査合格後に、床下の断熱材を隙間なく充填し、気密処理をしっかり施工していきます。

 

 

そして構造用合板を設置し釘で留めつけて完了です!

いよいよ来週は上棟ですね。

楽しみにしていてくださいね!

皆様

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

昨年より引き続き

『展示場無人見学会』を

開催いたしております。

ご予約無しでご見学可能です。

是非お気軽にお越しくださいませ。

 

山口県の大将軍山 山頂からの瀬戸内海

(今年も帰省して参りました)

 

我が家の寒がりたち猫

お布団から出たくないようです爆  笑

 

さて、

『仕事』とは

お客様のためにする事。

ひいては社会の為。

それが

会社の為にも、働く人達の為にもなります。

 

逆に

『自分の為』を最優先すると

働く人達の為、お客様の為、社会の為へとは

繋がっていきません。

 

今年も

『仕事』をさせて頂きたいと思っております。

 

(※半沢さんの言葉を一部使わせて頂いております。グラサン

 

皆様方の2025年が

幸多いことを、願っております。

 

それではまたのご機会にパー

 

皆様こんばんは

今年も残すところあと2日余り。

良い年末をお過ごしのことと思います。

 

さて

昨日

2024年12月28日の吉日

 

葵区にて

M様邸のお引渡しをさせて頂きました(^^♪

 

いつものように

弊社、山下からの

お引渡し書類や・・・・

保証書関係のご説明をさせて頂き

設備機器の

御説明も簡単ではございますが

させて頂きましたニコニコ(細かなご説明はしずガスさんからグッド!

一つ一つのご説明に

奥様は喜んで下さり爆  笑

大変ご説明のし甲斐があり

うれしい限りでした(^^)/

ご主人様がそれを優しく見守っておられますニコニコ

そして恒例の

開錠の儀。

 

上の鍵は

ご主人様が。

カメラ目線からの・・・

ご開錠拍手

下の鍵は

奥様とSちゃんが

カメラ目線からの爆  笑

ご開錠拍手

おめでとうございます。

そして

記念撮影。

カメラ

M様、ご家族の皆様

完成おめでとうございます。

 

Mさまとはお仕事上のつながりもあり

弊社の建物、現場管理体制等々をお気に入り頂き

今回お手伝いさせて頂くかたちとました。

ありがとうございます。

ご期待に添える形でお引渡しが出来ておりましたら

うれしい限りです。

今後とも、いろいろな面で

よろしくお願いいたします。

(Sちゃんの成長も楽しみですニコニコ

 

スキップフロアライフのご感想も

またお聞かせください。

 

 

さて

オーナーH様の

愛犬  ロイくん犬

アフターで久しぶりに会えました。

完全にマウント取られました爆  笑

こちらは

オーナーNさまの

愛犬 一休くん。

相変わらず可愛いお尻をプリプリしてました。ラブ

 

写真撮影でお邪魔した

オーナーS様からお教えいただいた

お勧め焼酎『だいやめ』

さっそく 飲んだくれておりますウシシ

(教えて頂きありがとうございます)

 

私も本日で

仕事納めになります。

 

本年もたくさんの方々に

お世話になりました。

心を込めて

『ありがとうございました』

 

何かと世知辛いはてなマーク世の中ですが

心からありがとうを言える

また、言って頂ける会社(人間)でありたいと思っております。

 

皆様の2025年が、より一層ご多幸であることを

お祈り申し上げます。

来年も何卒宜しくお願い致します。

 

それでは

良いお年をお迎えください。

 

 

こんにちは!福本です。

静岡市清水区 O様邸です。

 

外部は長い期間にわたり建物を覆っていた外部足場と飛散防止ネットが撤去されました。

 

 

ついに外観を見ることができて感動です!

クールブラックのガルバリウム鋼板の外壁にシンプルな切妻屋根の佇まいです。

とてもモダンスタイルで素敵です!

 

内部は、仕上工事も大詰めを迎え、建具の吊り込みやキッチン背面収納棚の取付けを行っています。

 

 

すっきりとした綺麗なキッチンですね。

リビングのアクセントに機能性はもちろん高級感のあるデザインのエコカットを貼ります。

 

 

こちらも仕上がりが楽しみです!

O様、もう少しで完成ですね。

楽しみにしていて下さい。

こんにちは、山下です。

 

葵区千代WAVE新築工事です。

 

木工事は終盤に差し掛かりました。

1階2階の壁プラスターボードもほぼ施工が完了し、

棟梁はスキップラインのスチール手摺の取付を

進めました。

WAVEの特徴でありますスキップラインの手摺です。

とてもかっこいいですね。

 

引続きインサイドストッカーの基礎の化粧笠木

取付工事や、各ニッチの作成を進めております。


もうすぐ、木工事は完了となります。

木工事完了後は塗装工事、内装工事に取り掛かります。

こちらも楽しみです!

 

 

こんにちは、山下です。

 

静岡市葵区竜南 M様邸です。

各設備の取付が終了し

内装クリーニングも終了しました!

無垢の床板が一面に見れるようになり、

更に明るく気持ちがいい空間になりました。

 

行政の完了検査も合格し

残すは総合的な最終確認、点検を進めていきます。

 

いよいよ今週末お引渡し!

M様にお会いするのを楽しみにしております。