機嫌はいいけど・・・(今日もまたおもらしの話) | 最重度知的障害を伴う自閉症長女(生活介護1年目)ときょうだい児次女(高校1年)のパパの反省記

最重度知的障害を伴う自閉症長女(生活介護1年目)ときょうだい児次女(高校1年)のパパの反省記

このところあったことをすぐ忘れるので、備忘と反省を兼ねて。
文字にすることで、すぐに沸騰してしまう自分の気持ちを冷静にして、少しでも毒気が抜ければ。
ちなみに「あみ」は長女の名前ではありません。

火曜日、祝日の朝。

学校がないので、無理して起こすこともない。

長女も、ねむーい、と言い続けているし・・。

 

そして、自分から、「トイレ行きたーい。」

いい傾向。

ところが、トイレで「パンツ濡れちゃったー。」

うーん、うまく下ろせなかったか。

 

着替えてまたパパの布団に戻ってきた。

30分後、今度は、布団の中で、長女が

「おしっこ出ちゃったー。」

慌てて起き上がるけど、濡れてない。

「大丈夫、出てないよ。トイレ行ったら?」とパパ。

トイレに行くけど、「出なかったー」と戻ってくる長女。

さっき出たんだし、まあ、出ないよね。

 

またパパの布団に戻ってきた。

そして、30分後。また、布団の中で、長女が

「おしっこ出ちゃったー。」

今度は、添い寝をしていたパパのお尻も冷たい。

慌てて起き上がり、布団を見ると、見事な日本地図(四国な感じ)。

結構な量が出ている。

うーん、さっき行ったんじゃないのか。

 

着替えさせ、自分も着替えて、布団を干す。

布団を見て、「おしっこついてるね。」とニコニコしながら長女。

 

その後、日帰りの短期入所に出かけたけど、そこでも2回失敗したらしい。

 

水曜日は、学校で1回、デイサービスで1回失敗。

 

木曜日は、学校で1回失敗。

朝は、ちゃんと自分で行けたんだけどね。

 

作業実習が終わり、リズムがなかなか戻らないんだろうか。

機嫌がそんなに悪くないのが救い。