『曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)』(歌舞伎) | 極私的映画と音楽のススメ

極私的映画と音楽のススメ

印象に残る映画には印象に残る音楽がある。
思い出の名場面に流れていた音楽、言葉などをご紹介

歌舞伎名作撰 曽我綉侠御所染 御所五郎蔵/歌舞伎
¥4,392

仁左衛門さんが07年末に歌舞伎座で演じておられましたね。

※販売中のDVDだと尾上菊五郎さんですが。

仁左衛門さんのかっこよさが炸裂している作品ですね。
やっぱこういう江戸言葉が大好きだなあと再確認

どこかで聞いた言い回しが多いなあとおもったら
これは三人吉三と同じ作者なんですね。

このお話は、恋敵が鉢合わせするオープニングが圧巻
左右の花道から仁左衛門さんと左團次が登場!
これかっこいい
で、お互いをなじりあう
この言い回しが三人吉三っぽくてスキ

で、この二人が同時に惚れてるのが
中村福助扮する皐月

諸事情あって、仁左衛門さんのためを思って
わざと愛想を尽かすような行動に・・

これにいたく傷ついた仁左衛門さん
左團次とその一味を待ち伏せて殺してしまいます
で、なんとまあ愛する皐月さんも殺してしまう・・・

でもそれは実は皐月の衣装を着た逢州なのでした

このシーン二人とも真っ赤な衣装に身を包んで
そりゃあ、どろどろした愛憎劇なわけで・・・

ちょーっと最後があっさりしすぎてるかな・・
もうちょっと盛り上げても良かったような気もしますが

間違えて殺してしまったという悲劇
お祭佐七だったり、意図的だった熊谷陣屋といい
歌舞伎の一ジャンルなんでしょうね

しかしまあ仁左衛門さん、かっちょええ!

現代歌舞伎俳優好きな人ランキングで一位になっちゃうな

■ 曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
  (NHK芸能花舞台―歌舞伎座07年11月吉例顔見世大歌舞伎) 
  鑑賞日: 3月15日(土) 自宅にて
  -------------------------------------------------------
  御所五郎蔵  仁左衛門   秩父重介  由次郎
  皐月  福 助         畠山次郎三  男女蔵
  逢州  孝太郎         梶原平蔵  友右衛門
  新貝荒蔵  権十郎      星影土右衛門  左團次
  二宮太郎次  松 江     甲屋与五郎  菊五郎
  茶屋女房おわさ  鐵之助         
  -------------------------------------------------------