
ハイビスカスは、ほんとにいい子です
何も手がかからないのに、勝手にどんどん花が咲きます
1日の命だけど、元気いっぱいもらえます

ひまわりがそろそろ咲き始めます
つぼみが、大きくなってきました~~
今年は、やはり猛暑と言われながらも、日照時間が少なく
陽当たりが悪いので、お野菜もお花もイマイチのようで
ナスの花が咲いても、どんどん落ちてしまいます。
ひまわりも、早くからタネをまいてたのに、
まだ咲きません・・・
セミが多いのも、この日照時間に関係してるのかな~?
そして、お野菜の中で、今一番元気なのが

ツルムラサキです。
毎日グングン伸びてます。そろそろ食べれるかな~(ワクワク)
さて昨日に引き続き、ちょっとくらい話ですが
私のかかえてる持病のお話パート2です。
昨日のガングリオンのお話は、心配の無い腫瘍なので大丈夫です!!
今日のお話の「突発性難聴」「メニエール病」に関しては
ちょっと深刻だったりしますが、本人はいたって元気です
発症したのは、前の会社に勤めてる頃・・・
30代後半の頃かな・・・
ある日朝起きたら、すごい耳鳴りで、音が聞き取りにくく
ちょっと我慢ができないほどの耳鳴りで
病院に行ったら、即答で「突発性難聴」ですね~と・・・
その頃はまだ今のように、みなさんの知らない病気で
「何?それ・・・?」って思っていたのですが
芸能人とか有名人がなってますよね~最近・・・
尋常じゃない、耳鳴りなんです。う~ん頭の中に何かいるような感じ。
まぁ集中力は無くなるし、何もできないんですよね
都会に住んでるので、街中の大きな音や雑音はいっぱい聞いてるのに
この耳鳴りってやつに関しては、自然界の音じゃないから?
異常にイライラします。
病院を2軒まわって、見てもらいましたがなかなか治らず
要するに、頭の中で音がしてる感じなので
夜が眠れないんですよね・・・で、2つ目の病院では、安定剤を出されました
常習性が出てくると怖いので、「飲むのイヤです」って言ったけど
お医者さんは「これを飲んででも、寝て!!」と言われました
が、1度も飲まなかったんです(苦笑)
睡眠薬とか安定剤ってやっぱり抵抗ありますからね・・・
なので、血流を良くする薬と、自律神経を改善する薬の2つを飲んでました
そんな事を2年つづけているある日・・・
真夜中に、突然目が覚めて ギャッっとなったんです
天井がぐるぐる 家具がぐるぐる いや、ぐるぐると言う生易しいものではなく
高速回転でキュルキュル回ってる感じですかね・・・
一人暮らしだったので、誰にも助けを求められず
とにかく目が開けれない、動けない、どうしていいかわからない
目をぎゅーっとつぶったまま数十分・・・
こわごわ目を開けると、まだ回ってる・・・
あ・・・やばい・・・私死ぬのかな~と思いました
ぐるぐる目が回るのがおさまって来るのに、数時間かかりました。
もちろん、突然の事で何がなんだか・・・
で、弟を呼んで、病院について行ってもらいました。
その病院では、何もわからないと言われ、病院を変えました
そこでわかったのが「メニエール病」との診断・・・
あ~~~なんでやの~~~~って感じです。
とにかく1度なると、なかなか治らないらしく、うまく付き合っていく
それしか方法が無いらしく・・・。へこみました。
それからと言うもの、毎週1回病院に通って、診察・検査の繰り返しでした。
と、言うのも、聴力が落ちてしまったんです。
右と左が交互に、毎週聴力が落ちて行って、お医者さんが
「このままだと、ちょっとまずいですね~」と言われてしまったんです
低音だけでなく、高温も聞き取れず、平均よりだいぶ下だったので
ちょっとキツイ薬を飲むことに・・・
1週間しか、飲めない薬です。
そう、ステロイドです。これを1週間だけ飲むことになり
いったん聴力は戻りました。
それからは、もうステロイドは飲めないので、
メニエールの薬に戻りましたが
ま~それが、何とも・・・いや~~~な薬でした。
私に出されたのは「イソバイド」「メチコバール」あと2つ。
とにかく、薬・薬の毎日でしたね・・・
その結果、回転性のめまいは、起こらなくなりましたが
耳鳴りと、難聴は残りました。が!
これ以上良くならないと、お医者さんの判断で、薬も通院も辞めました
お医者さんが言うには「可哀想・・・」との事でした。
それだけ、毎回の検査と「イソバイド」を飲むと言う事が
気の毒に思えたんでしょうね(笑)
余談ですが、このイソバイド2年間毎日飲んだことに対して
お医者さんから「偉い!よく頑張って飲みましたね」とほめられたぐらい
キツイ薬なんです・・・味が・・・(苦笑)
飲めない人の方が多いそうです。みんな離脱するとか・・・(笑)
その後ですが・・・難聴はよくなったと思ってます。聞こえますから。
ただ、耳鳴りは治っていません。今でもずーーーーっと耳の中で
音が鳴りっぱなしです。もう慣れました。
生活の雑音の一部となっています。夜も眠れます。
ただ、強いストレスを感じると、自然と、この耳鳴りが大きくなります。
先週ブログをお休みしたのも、これが原因です。
すごく強いストレスを感じる出来事があり、メニエールの症状が出ました。
自分でわかるようになってるので、「あ、やばい・・・このままだと・・・」
と感じる時は、目をつぶって、じーっとしてます。
発作が起きて目が回ってしまうと、数時間動けないし、目を開けれません。
そして、ずっとふわふわした感じが続き、吐き気が出てきます。
完全に元に戻るのに、1ヶ月ぐらいはかかります。
あの恐怖は、メニエールになった人にしかわからないと思いますが
本当に怖いんです。死ぬ・・・って思ってしまいます。
絶対イヤなので、めまいが起こりそうな時は、何もせず安静にします。
あんな思いは、もう絶対いやですから・・・。
ただ、私って、耳・目(もう老眼は入ってますが)・鼻が異常に良いんです
耳も、難聴とかって言いながら、旦那に聞こえない音が聞こえたり
鼻がすごくいいので、誰も気づかない匂いとか、
人の匂いとか、香水・衣類の匂い・その家の匂い
なんか、すごい嗅覚なんです。犬なみ?って感じなんです。
隣の部屋で何をしてるかわかるぐらい、匂いで判断できるんです。
目は、もともと子供の頃から2.0だったので、遠くの小さなものも見えます
でも、40歳を過ぎたころから、老眼が入って
今は、近くの文字が見えないです(笑)
新聞や本を読むときは老眼鏡かけてますよ。
パソコンの字は見えます(苦笑)
話がそれましたが、このメニエール病は、誰でもなりうる病気です。
原因はまだわかってませんが、たぶんストレスです。
私は、通院を4年続けましたが、改善されず、
お医者さんに「会社、辞めれませんか?休職でもいいです」って言われて
無理です~責任ある仕事してますから・・・って言ったんですが
お医者さんが「僕が会社に話してもいいですか?休んでください!!」と言われ
診断書を書かれてしまい、会社を休んでほしいと頼まれました。
で、少し考えたのですが、休むと他の人に中途半端に迷惑をかけるので
退職の道を選びました
18年勤続して、そこそこのポジションで、責任のある仕事をしていました
残念でしたが、自分の体を考え、退職の道を選びました。
すごく好きな会社だったんですけどね~
結論、私のこの持病「メニエール病」は治ってません。
墓場まで持って行きます(苦笑)
って感じで、みなさんストレスには気をつけましょう!!
今の世の中、ストレスを感じない人なんていないと思います
でも、少しでも自分でコントロールして、ストレスは発散させて
中に貯めこまないようにしましょう!!
自律神経系の病気は、なかなか治らないので
そうなる前に、予防をしないとねっ
性格にもよると思いますが、まじめで何でも考え込む人は
要注意です!!
将来や、まだ何もわからない未来の事を思い悩むのはやめた方がいいです
死ぬより辛い事は、絶対にないよ!って思います。
だから、今しんどくても、悩んでいても
必ず、朝は来るし、陽が昇る・・・1秒1秒進んでるし
悩みは捨てれるものは捨てましょう。って私が言うても
説得力ないけどね~~~(笑)
ストレスによって、病気の出る場所は個々違いますけどね
胃・腸・頭痛なんてパターンもありますしね。
でもとにかく、この乱世、ストレスを持っていない人なんていない!
だから、それをいかにうまく解放してあげるかですね。
私は、ベランダ菜園をやったり、パワーストーンを触るようになって
ずいぶんとストレスからは、救われてます。
でもね、時々急にやってくるんですよね・・・ストレスの塊!!
外的なストレスですけど、それを回避するのは難しく
来てしまったら、うまく流すようにしないと、体がいくつあっても
足りませんからね~
さて、今日もパワーストーンを作りながら、
ストレスを持って行ってもらいます
すごく長い文章になってしまいましたが
最後まで読んでくれて、ありがとう!!!
ほな また


明日は、明るい話題にしますね!!!


