ドラマがおもろない・・・ | Asian Life

Asian Life

   .

いつもなら、ドラマの感想とか
色々書くねんけど・・・最近のドラマ、全然おもろないドクロ
一応新番組は、全部チェックするねんけど
今回はボツだらけ。
唯一見てるのは「薔薇のない花屋」と「交渉人」(これは前回で最終回)
「斉藤さん」「エジソンの母」「ロス:タイム:ライフ」ぐらいかな。
その中でも、真剣に見てるのは
「薔薇のない花屋」と「交渉人」と「ロスタイムライフ」だけ。
あとの2つは、何かしながらの、片手間観賞です。テレビ

段々おもしろくなくなってきたなぁ
ドラマ・・・ダウン

薔薇のない花屋も、ここに来て少しだけおもしろくなってきたけど
今までは、毎回同じことの繰り返しで
全然ストーリーが進まなかった
来週少し転回がありそうなので、おもしろいかも・・・と
少し期待しています。ブーケ1

交渉人は、いつものごとく、米倉涼子のドラマは、早くに打ち切り?になるのか
回数が短い(--)
今回も、最後の謎解きの部分が、メチャクチャムリヤリで
急に転回したら、最終回・・・
なんやろ・・・せっかくの最終回が、詰め込みすぎで、
わけわからんかった・・・ダウン

でも唯一おもしろいと思えるのが
「ロス:タイム:ライフ」です。サッカー
1回完結の、ドラマだし、毎回出演者の個性があって
おもしろい。
あんなドラマは初めてだし、1回1回ドラマが違うので
見てる方も気分がラクだし
ドラマの中にも、笑えるシーンもあって、
色々工夫されてるのが、Goodグッド!

死ぬ寸前に、いきなりロスタイムを言い渡されるのです。時計
そのロスタイムは、個人個人時間の長さが違って
その残された時間で、何をするか・・・と言うのが
ポイントなんです。
みんな、今までの自分を反省したり、悔いたり
そしてみんないい人になって、死んでいくんですが・・・
解説もついてて、サッカーの試合形式なんです。サッカー
実況と解説がいて、ストーリーをわかりやすく説明します。
審判員が、笛とか、カードを持って
時刻を刻む、電光掲示板も持って、主人公と一緒に
行動するんです。
走る人ま、見てみないと意味不明ですけどね^^;

最後のエンドロールで、出演者の名前のところに、「イエローカード」が出たり禁止
毎回同じ俳優がチョイ役で、出てて(温水洋一さん)
毎回違う役になってる(笑)
それに、現実離れしてるけど、最後は死んでしまっても
笑顔になれる・・・そんなストーリーがおもしろい。
前回なんか、イレギュラーな感じで、死なずに、「延長戦突入」になるなんて
視聴者も驚きもはじめてのタイプでした。天使

知らない人が読んでもなんだかわからないと思いますが
すいませんあせる
もし興味があるようでしたら、今日夜に放送されますので
一度見てください。
でも、今日の主人公は、伊藤敦史君ですけどね^^;
ロス:タイム:ライフのHPココ
興味のある方は、一度HPを見てください。
なかなかおもしろいHPになっていますし
ドラマもおもしろいです。

1話:瑛太  (イエローカード1枚)・・・他界
2話:小山慶一郎(イエローカード1枚)・・・他界
3話:友近   (カードなし)・・・他界
4話:上野樹里 (イエオローカード1枚)・・・生存
全部で9話まであるようです。

ってこんな感じで、毎回結果も違うので、おもしろいです。
今からでも見てください。

って、ドラマの回し者じゃないですよ~
唯一楽しみにしてるドラマなので・・・^^;


昨日の夕陽です


春が少しづつですが、近づいていますよね。
今日から3月・・・
早いなぁ~~~ほんまに・・・(--)