衝撃の話題作~~杉井光著「世界でいちばん透きとおった物語」 | 非正規独身女の読書日記ときどき手芸etc.

非正規独身女の読書日記ときどき手芸etc.

貧乏暇なし生活の合間に読書するのが生きがいです。面白くない本は最後まで読まないので、面白かった本の書評だけをブログにあげています。だから更新頻度は低いですが、ブログに挙げた本は、お薦めできるものばかりなので、読書好きの方は参考にしていただけると幸いです。

 いろんな書評ブロガーの方々のSNSで話題に上っていたので、購入して読んでみました。

 

   大御所ミステリ作家の宮内彰吾が、癌のため61歳で死去した。
 女癖が悪かった宮内は、妻帯者でありながら多くの女性と交際しており、そのうちの一人とは子供までつくっていた。それが僕だ。
 宮内の死後、彼の長男から僕に連絡が入る。
「親父は『世界でいちばん透きとおった物語』というタイトルの小説を死ぬ間際に書いていたらしい。遺作として出版したいが、原稿が見つからない。なにか知らないか」
 僕は、一度も会ったことがない父の遺稿を探すために、業界関係者や父の愛人たちに会っていくことになる。
 そして、ついに僕は『世界でいちばん透きとおった物語』に隠された衝撃の真実にたどり着く――といったストーリーです。

 

 なるほどね~。

透きとおった」ってそういうことか~。

 

よくこんなトリックというか仕掛けを著者は思いついたもんです。

最後の最後まで全然気づかなかった。

この仕掛けを途中で見破れた読者はいるのかな?

 

ただ、この仕掛け以外の物語の内容については、普通って感じです。

それでも出版業界の話は好きなので、まあまあ楽しめましたが。

でも、物語の最重要人物として出てくる「女好きで破天荒な小説家」については、ステレオタイプというか、ありきたりな設定だと思いました。もっとキャラクターに深さが欲しかったかな。

 

いつもは重苦しいミステリーばかり読んでいるので、たまにはこういう「やられた~」って気持ちよく騙されるミステリーもいいものです。