平置きで焼成できない26㎝角の大皿は、こんな風にして窯入れします | 岡山・倉敷 ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラス

岡山・倉敷 ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラス

上質な大人の時間
始めませんか、ポーセラーツ!

 平置きで焼成できない26㎝角の大皿は、こんな風にして窯入れします

 

 

こんばんは。

 

岡山・倉敷、大人の習い事教室

ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラス の
井上 一美です。

 

 

先程

26㎝角の大皿を、窯入れしました。

 

 

サロンの電気炉は

当時1番大きいものを購入しました。

 

 

その電気炉でも

平にして焼成するのには、どうしても

角が壁面に当たる…

 

 

そんな時には、立てて焼成します。

 

 

 

 

 

ズレてくることはないと、思うんだけど

もしものことを考えて、支柱で

リスク回避。

 

 

マグカップの上の空間が勿体無いので

半円の棚板で、小皿3枚入れる予定。

 

 

ちなみに、マグカップの下のタイルも

マグが割れないようにした

リスク回避。

 

 

窯の中は、何が起きているのか

蓋を開けるまでは、わかりません。

 

 

だから

思い当たるリスクは、全て想定して

窯入れしたい。

 

 

無事に焼成、終わりますように!

 

 

本日も

ご訪問ありがとうございました。

 

 

    ・・・・・・ * * * ・・・・・・・

 

7月のレッスンスケジュール 

 

のないところも、レッスンは可能です。

レッスン日でも

予約が入らないときはお休みとなります

 

レッスンについて

✽体験レッスン

✽フリーコースレッスン

✽インスタラクターコース(資格取得コース)✽スキルアップレッスン

 

すべてのお問い合わせはこちらから

 

カラー写真から転写紙が作れる!!

専用の窯がなくても、かわいい写真を

焼き付け出来る転写紙を制作します。 

syashin-tensyashi

作品例

写真転写紙ー時計2

choco額入りタイル3

✽詳しくはこちらから→☆☆☆
✻お問い合わせは 090-2296-6507   
✽またはこちらから→☆☆☆   

 

ブルーグラス講師紹介

✻講師プロフィール→☆☆☆  

✽講師が初めてポーセラーツに出会った時のこと

✽ポーセラーツで私の夢が叶うと思った時のこと

✽ポーセラーツサロンを運営し始めた頃のこと

✽今の思い

 

インスタグラムはこちらから

お教室のインスタグラム 

プライベートのインスタグラム

フォローして下さるとうれしいです

 

 

ランキングに参加しています。

いつもクリックありがとうございます