今年のスーパー戦隊は・・・ | DAIDAI☆Diary

DAIDAI☆Diary

DAIDAI(だいだい)と申します。
2011年10月からブログを開始。アニメ・特撮・ゲーム等のヲタク趣味な記事がメイン。2021年後半からVTuberさん達の応援に夢中です。∠(╹ヮ╹⁠)

こんばんは〜。(╹⁠ヮ╹⁠)/




フィリピンで「ボルテスV」に

続いて「闘将ダイモス」が

実写ドラマ化。そして

「未来ロボ ダルタニアス」が

SMP化と、東映ロボットアニメの

話題で盛り上がってる今日。


今回の記事は同じ東映(特撮)

スーパー戦隊の話を。


昨日は凄かったですね。


キングオージャー49話!

次回で最終回!!これについては

25日の記事で熱く語ります。


10時からキングオージャーの

後番組「爆上戦隊ブンブンジャー」

制作発表会見の配信。


そして午後は、今年で30周年を

迎えた「忍者戦隊カクレンジャー」

の特別企画配信!さらに夜は

「天装戦隊ゴセイジャー」の

配信スタートと、まさに

スーパー戦隊ラッシュな

1日でありました。


なんだか

アニバーサリーイヤーでもないのに

お祭り感が凄い!!


来月から始まる

ブンブンジャーですが、


物語の完成度を高めていった

キラメイジャー、

ゼンカイジャー、

ドンブラザーズ、

キングオージャーと来て、

ここでスーパー戦隊の

スタンダードに戻った感じですね。


初期メンバー5人のカラーは

赤、青、ピンク、黒、オレンジ。

これは現在配信中の

「バトルフィーバーJ」のカラーと

一致してますね。さらに

15日の記事にて少し触れた

「激走戦隊カーレンジャー」と

「炎神戦隊ゴーオンジャー」の

要素も少し入ってるという。

考察がはかどりますね〜。(笑)

果たしてどんな物語になるのか?


忍者戦隊カクレンジャー。

実はスーパー戦隊の歴史において

ターニングポイントとなった

作品。初の試みが結構あります。


CGの導入。レッドではなく

ホワイトがリーダーの戦隊。

(それでもやっぱり主役はレッド)

敵は日本の妖怪。物語は2部構成と

なっており、第1部では序盤から

中盤までの間、それまでの

シリーズにあった「悪の組織」が

存在しません。悪事を働く妖怪を

倒していくだけの話。

中盤からレギュラー幹部キャラ

「貴公子ジュニア」(演じるのは

遠藤憲一さん!)登場。そこから

少しずつ妖怪の組織化が進み、

25話から始まる第2部において、

ついにラスボスとなる妖怪大魔王が

登場。30話にてようやく悪の組織が

結成されるという流れ。


そして、初の試み極めつけは

「番外戦士枠」の登場。

カクレンジャーは最初から

最後までメンバー5人。過去2作の

「ジュウレンジャー」や

「ダイレンジャー」で物語途中から

加わる新メンバーと呼べる人物は

出てこない代わりに・・・、

「人間が変身しない」いわゆる

「人間態を持たないヒーロー」

それが追加戦士!36話にて登場する

「ニンジャマン / サムライマン」が

シリーズ初の追加戦士なのです。


シリーズ初の試みもさることながら

1号ロボである「無敵将軍」の

デザインは斬新で衝撃的でした。

城郭と折り鶴がモチーフで、

これまたシリーズ初となる

「人型ロボによる5体合体」の

ギミックも素晴らしかった。

そして何より顔が戦隊ロボ屈指の

イケメンなのである!!


現在も続いてるVシネマ

(Vシネクスト)の

「スーパー戦隊VS映画シリーズ」

このカクレンジャーが始まり

なんですね。オーレンジャーとの

「オーレVSカクレンジャー」が

最初の作品。


これらの理由から、

30周年記念の盛り上がりっぷり、

わかるような気がします。


そして、配信がスタートした

天装戦隊ゴセイジャー。

個人的にこの作品は敵キャラ、

敵組織が魅力的でした。

シリーズ初となる

「3つの悪の組織と戦う戦隊」

その三組織に幹部として暗躍する

敵キャラ「ブレドラン」が

僕の推しです。ブレドランも含め、

敵怪人全ての名前のネーミングは

「古今東西の映画のタイトル」を

もじってるのが面白い。

ブレドランは今までに無いタイプの

悪者なので必見ですよ~。


あと、現在

「仮面ライダーガッチャード」で

ガッチャードライバー音声と

ナレーションを担当されている

声優の小西克幸さんは、

ゴセイジャーで追加戦士

(番外戦士説もあり)の

ゴセイナイトの声を担当してます。


ハァハァ・・・。

すごい長文になってしまった。


バトルフィーバーJと

カーレンジャーと

ゴセイジャーについては

今年中に記事を書くかも?です。

(アテにはしないでねw)




それでは、また。(╹ヮ╹⁠)ノシ




そして今年は

「烈車戦隊トッキュウジャー」

10周年なのだが・・・、

イベントとかVシネクストとか

どうなるんでしょうね~。

志尊淳さんや横浜流星さんは

今や超メジャー俳優さんだし。

忘れた頃に情報来るかな?