ESCAPE ラストリハスタは深夜パック!
しばらく更新をサボっておりましたが、ESCAPEの活動は予定通りに淡々と進んでおりまして、去る3/10深夜24時~3/11早朝6時にかけては、ESCAPEとしては21世紀初の深夜パック練習を敢行しました。
23:40には全員集合!
Bluedogsから翌日に反原発デモを控えたnnが差し入れを持って激励に来てくれましたよ!
深夜パックといえば、「夜食」であります。
6時間完全徹夜の長丁場でさすがに明け方にはややダレましたが、なんとか完走しましたよ。
昨年末に四半世紀前のオリジナル曲をCDの残すため「冥土の土産計画」と称して時限付再結成し、1月からリハーサルを重ねること2ヶ月余り、中年のすり合わせ力をフルに発揮して全16曲(コピー6曲含む)を何とか形にしました。いよいよレコーディング本番です!
23:40には全員集合!
Bluedogsから翌日に反原発デモを控えたnnが差し入れを持って激励に来てくれましたよ!
深夜パックといえば、「夜食」であります。
6時間完全徹夜の長丁場でさすがに明け方にはややダレましたが、なんとか完走しましたよ。
昨年末に四半世紀前のオリジナル曲をCDの残すため「冥土の土産計画」と称して時限付再結成し、1月からリハーサルを重ねること2ヶ月余り、中年のすり合わせ力をフルに発揮して全16曲(コピー6曲含む)を何とか形にしました。いよいよレコーディング本番です!
ESCAPE 2回目のリハスタ
前回のリハスタから2週間経ち、再結成ESCAPE 2回目のリハスタを敢行しました。みんな忙しくてなかなか自己練の時間がとれない中ではありましたが、何とか全16曲をやりきりましたよ。あとはレコーディングする三月までの間に自己練を積んでブラッシュアップしていきますよ!
"Comin' Home"
"Comin' Home"
ESCAPE 15年振りに再結成!
2012年最初の書き込みはESCAPEです。ESCAPEは1987年に早稲田大学の音楽サークルWFSで結成され、オリジナル曲を中心にライブ活動を行っていたハードロックバンドであります。1997年に結成10周年記念ライブを目黒のライブステーションでやった後、4人のメンバーの内3人が転勤により国内外を転々としたことにより活動を休止しておりました。昨秋21世紀に入って初めて全員が東京近辺に集合したのを機に、活動再開を決意。いつまた誰かが転勤辞令を受けるかわからないため、まずは大至急今年度中に四半世紀前に作ったオリジナル曲のレコーディングを敢行することにした次第。これが、ESCAPE「冥土の土産計画」だ!
てなわけで、新年早々15年ぶりのリハスタに入ったというわけ。今朝は8曲ほどやりましたが、これが超興奮、超楽しい!ただし、若さに任せて作ったオリジナル曲はキーが異様に高く、昨夜というか未明まで泥酔していた私にはとても歯が立ちませんでしたとさ。次回リハスタまでに心して練習いたします。
15年ぶりのESCAPEチューニング風景。半音下げ。当然ですけど。久々に使用する機材の不具合が頻発!当たり前ですけど。
これが今のESCAPE。
これが四半世紀前のESCAPE。変わんないねー。ええ、皆さんが思うほどは変わっていません。
Bluedogsのベースおじさんが歌いにきました。
15年振りの"Gypsy"。とにかく曲が長い!ソロに継ぐソロの応酬!!
で、納得したところで近くのデニーズでバンド飯をいただき、この世を去った先輩諸氏(Ronnie James Dio, Cozy Powell, Gary Moore, etc)を偲び、Michael Schenkerと我々自身の長寿を喜び合いつつ、一層の精進を重ねることを誓い合ったのでした!
ベースの横山"Motion & Control"友一郎氏(右)と私。ESCAPEの良識派。
ドラムのまっくん(左)はBluedogsのメンバーでもあります。ギターは戸倉 隆(右)。ESCAPEの無頼派。
ちなみに、Bluedogsは新年度に活動を再開すべく、新曲吟味中であります。
てなわけで、新年早々15年ぶりのリハスタに入ったというわけ。今朝は8曲ほどやりましたが、これが超興奮、超楽しい!ただし、若さに任せて作ったオリジナル曲はキーが異様に高く、昨夜というか未明まで泥酔していた私にはとても歯が立ちませんでしたとさ。次回リハスタまでに心して練習いたします。
15年ぶりのESCAPEチューニング風景。半音下げ。当然ですけど。久々に使用する機材の不具合が頻発!当たり前ですけど。
これが今のESCAPE。
これが四半世紀前のESCAPE。変わんないねー。ええ、皆さんが思うほどは変わっていません。
Bluedogsのベースおじさんが歌いにきました。
15年振りの"Gypsy"。とにかく曲が長い!ソロに継ぐソロの応酬!!
で、納得したところで近くのデニーズでバンド飯をいただき、この世を去った先輩諸氏(Ronnie James Dio, Cozy Powell, Gary Moore, etc)を偲び、Michael Schenkerと我々自身の長寿を喜び合いつつ、一層の精進を重ねることを誓い合ったのでした!
ベースの横山"Motion & Control"友一郎氏(右)と私。ESCAPEの良識派。
ドラムのまっくん(左)はBluedogsのメンバーでもあります。ギターは戸倉 隆(右)。ESCAPEの無頼派。
ちなみに、Bluedogsは新年度に活動を再開すべく、新曲吟味中であります。
冬のライブ、動画アップ完了!
この週末は先週のライブの映像をYouTubeにあげるための編集作業をして過ごしました。今回のライブは大変楽しくやれて満足だったのですが、心残りは持ち込みのHDビデオカメラが不調で途中で切れちゃったことです。後半はハコのカメラの引き映像しかないので、そちらをあげてあります。これはライン音源なので臨場感が無くて残念なのですが、まあDrive Me Nutsでもご覧ください。
残りはYouTubeの私のアカウントでお楽しみくださいませ。
残りはYouTubeの私のアカウントでお楽しみくださいませ。
冬のライブ。オープニングメドレー!
日曜日のライブ、オープニングはスパイ大作戦のテーマ。そのまま25年間やってきたAren't You Ready、そしてWastedへとなだれ込むロックメドレーではじめたというわけ。
ボチボチ動画をあげていくのでシクヨロ!
ボチボチ動画をあげていくのでシクヨロ!









