人生について考え始めるきっかけの本 | 母は末期癌、私は学生。 〜キヌコの部屋、親が病気の若者たちへ〜

母は末期癌、私は学生。 〜キヌコの部屋、親が病気の若者たちへ〜

私は大学生の時に母親を癌で亡くしました。親の病気を相談できない、親の死を受け入れられない学生や社会人は実は多いと思います。
また、闘病されている方でお子様との接し方のヒントにもなればと思います!
少しでも多くの人が前を向いて歩めますように!


こんにちは、キヌコですニコ


闘病支生活中、とある本との出会いで

『自分の人生は自己責任』

って自覚するようになりました。


というのも、相続が発生したら、
手にしたお金はどうなるのか?
      そもそもお金の扱い方が分からない
と思うようになっていた頃に
ふとコンビニで出会った一冊です鉛筆





様々な金融リテラシーの本がありますが、
『20代から』『ファーストステップ』
という言葉に惹かれました。

内容も、金融を勉強した事のない学生の私でも分かりやすくすんなり読めました。

書籍の中で、作者がいくつか金融の鉄板の本もピックアップをして紹介していたのでそちらも読んでみました。

徐々に金融リテラシーに興味を持ち始め、
「迫り来る、相続の為、就活の為、母なき社会人生活の為!」と少しずつ本を読み漁っています


自分の行動
      パレット🎨を増やして、
          人生を彩り豊かにしたい


と思うようになっていきましたお願いキラキラ


オススメの本とか雑誌があれば
教えてくださ〜い!