今年社保の調査多すぎる!!

算定の封筒開けるたびに出てくるわ出てくるわ黄色い紙…。調査の紙。
事情があってうちの事務所は年度更新がまだ終われない。そこに手間取っているのに、調査の予定がばんばん…ほんと先生お疲れ様ですわえーん

この毎日クタクタな感じ、どうにかならんかな。
復帰して知識が前のようにない、むしろ今は産前より知識がいるような仕事内容。
1から社労士の勉強をやりたい。

疲れて帰ってきたら子どもお迎えしてご機嫌取りながら帰宅しなあかんし。
どうしても2人同時に話すからどっちもの話聞きつつご機嫌取るのほんと大変…複数幼児がいるとママの耳もヘトヘトだわ。

双子は昨日で4歳になりました。
特に大きな病気もせず、ってか熱もあまり出さない親孝行な子たちでほんと助かるー!
私の妊娠前の計画はこう。

保育園に必ず入れるために4~7月に出産して育児休業を取って、産前ばりに働く。

それが私の予定スケジュールだった。

しかし!!

全ては!!

こどもが多胎児ということで!計画は音を立てて崩れていったのでした…。

まず妊娠生活。
赤ちゃん1人よりお腹大きくなるの早すぎ。トラブルの確率高すぎ。
切迫流産なりかけて仕事辞めたでしょ。

で、保育園は仕事してないから入れないでしょ。
1人だけ定員空いてもうちは2人いるから無理でしょ。
かつ親は夫婦共遠すぎて頼れない。


復帰する道のりが見えないまま2人は2歳になりました。

しかし!ここで!
私は素敵な制度と出会うのです!

それは、幼稚園の4年保育。
一般的な幼稚園は3年保育だけど、うちは3歳になったら入れる園なのです。

4年保育を申し込む時期、ちょうど私はノイローゼになりかけていました。
娘2人はイヤイヤ期のピークで、まっったく言うことを聞かず、助けてくれる人もおらず、ただただ冷たい態度を取るしかできない母親でした。
育児から逃げたくて逃げたくて、でもトイレに入る時でさえ1人にさせてもらえなくて本当に地獄だった。
怒鳴るなんてね、まだ愛情がある方。怒鳴れなくなるレベルまで行ってたから相当危なかった。

そんな状況で4年保育がある幼稚園を見つけたものだから、すがる思いで申込前日21時に願書提出に並んでもらいました。主人に 笑

その後娘たちがいよいよ幼稚園に行きだし、私は社会復帰を果たすことができました。
幼稚園ですが18時までは預かってくれるので働くことは可能。
復帰先はたまたま求人で見かけた労働保険事務組合のお仕事。事務じゃないけどね。
産前の知識が役に立つのと、こどもが病気しても休みやすいことで復帰先としては良かったです。

でもちょっと私が体調を崩してしまい、仕事が辛くなったタイミングで産前に働いていた事務所からお声がかかり復帰…そしてそれまで以上にハードな生活となってしまいました 笑
でも、前の仕事よりやりがいがあるし勉強になるから楽しんでやれてると思います。

1日のスケジュールは朝から寝かしつけまではバタバタで身体は辛いけど、今更専業主婦には戻れない…。

だって、しんどいもん!
専業主婦だったら14時に幼稚園お迎え。
そこから寝るまでずっと子供と3人…。
そりゃこどもは可愛いけど、体力も精神ももたないよ。

仕事は仕事で辛いけど、お金を貰える!

こんな風に考えるようになるなんて、産前の私からしたらアリエナイと思います。
産前だと子どもと一緒にいる時間は全て楽しいんだろうなと思ってたから。
ま、つまりは考えが甘かったのですね!

幼稚園の働いていないママたち、尊敬します。
長い時間毎日子どもの世話するのって大変なこと。
でも、働いてたら仕事に逃げられる。母親としての自分を忘れられる。
そんな働く旨味を知ってしまったらもう専業主婦には戻れないわ~と思ってしまったのでした。


そーっと。

そーっと。

私のこと、覚えてる方はいらっしゃるでしょうか~。
このブログ書くのは4年ぶり!?それ以上?になりますね。
久々過ぎてパスワード何度も打ち間違えました 笑

まずは近況報告から。

双子の娘はもうすぐ4歳です。
精神的にも体力的にも辛い時期は終わりました。
こう文字にしてしまえばさらっとしたことのようにしか見えないけど、やはり周りにサポートがない環境での双子育児は日々緊張の連続で、おかげさまで神経が図太くなりました 笑

そして双子が幼稚園に入り、1人の時間がやっとできたのでまた働き始めました。
うちの子は一般的な幼稚園より1年早く入園したので思っていたより早く社会復帰できました。
事務組合で半年働いた後、今はなんと産前の社労士事務所でまた働いております~!

というわけで、こちらのブログもまた書けたら良いなと思っています。

今はとにかく労働保険の年度更新が忙しいね!
今日は旦那に双子を託して休日出勤してきたよ!

また書くと思うのでぼちぼちよろしくお願いします~