フェルトに刺繡をしたおままごとの
ティーセットの制作です。
昨日始めた新しいデザインの
ティーポット↓
作業を進めてここまでできました↓
クラシック…と名乗ってもいいでしょうか…
今までの強めカラーのフェルトのポット↓
ふたも途中まで↓
優しいピンク色が
可愛らしい雰囲気を作って
なかなか◎
話変わって…
先日浅草橋に行く用があって
アーティシャルフラワーのお店の
east side tokyo にも寄ったんです。
以前、かなり前に一度行って
造花とは思えないような
クオリティの高い
素敵なお花がいーーっぱいあって
すごいお店だな…と思っていたのですが
久しぶりに行って
やっぱり素敵な空間でした。
撮影用にピンク~赤のバラを買いたいと
思って行ったのですが
わたしはお花が好きだし
普段手芸をする中で
色の組み合わせはこだわりポイント
だったりするのですが…
お花が選べない…
いやもう、素敵なアーティシャルフラワーが
色別にたくさんあって
かなりうきうきで選び始めたのですが
お花選ぶって難しい!!
お店の片隅で
スタッフ2人が
アーティシャルフラワーの
リースやブーケを作る作業をしていて
見ていると お花の組み合わせとか
色の合わせとか バランスとか
…わたしにはできないな
と本当に思いました。
好きでも向かないってこのことだなと。
とりあえずまたいつ来られるか分からないので
買いに来たものだけは買おうと
ピンク系のバラと
白い小花を買いました。
もう、無難にというか
突飛なことはせずに
差し色とかは絶対せずに
同系色で3種類と決めて
買いました。
センスのある人は楽しいだろうな~
なんて思ってしまいました。
ないものねだりしても
仕方ないんですけどね。
とにかく素敵なお店なので
興味のある方、行ってみて下さい!