おままごとのマカロンの制作です。

 

前回、花刺繡のマカロンを箱まで仕上げました↓

 

 

 

 

箱のデコレーションをしながら、これが結構楽しくて💕

基本メカ音痴なのでやり直しやら不必要な動作が

多かったりもしますが、そこは誰も見ていないのでOK笑

 

で、もうひとつ箱詰めしたいマカロンがあったので

今日も箱制作をしました。シンデレラのマカロンです↓

 

  

 

箱はテーマカラーのブルー↓

 

 

箱はハートやキラキラで可愛さ満点にしました💕

やっぱりプリンセスですからね!

前回同様、今回もフランス語表記にしました。

昨日、四苦八苦したので、今日はだいぶ慣れました。

 

本当はもうちょっと水色なんですが

これがうちのプリンターの限界のようで…汗

次、プリンターを買い換える時はもうちょっと

いいものにして貰おう…

家電は夫の担当なので

というかわたしは全く分からないので

リクエストを出すしかないという…

 

 

箱の大きさは前回記事の花刺繍のマカロンと同じですが

マカロンがシンデレラの方が小さいので

間にパーツを入れてスペースを調整しました。

シンデレラのマカロンはイラスト生地を使っているので

このサイズがベスト。

直径でいうと、花刺繡のマカロンより5㎜小さいくらいです。

 

 

台紙も水色系でキラキラした感じのものにしました。

 

花刺繍のマカロンは

今回はピンクでしたが

色のバリエーションを増やそうと思っているので

いつかやろうと思います。

あとクッキー缶も作ってみたくて

缶は買ってあるんです。

どうなることか~

 

フェルトのマカロンの制作です。

 

前回、6個のマカロンが完成して↓

 

 

今日は箱の装飾を作りました↓

 

 

まずは箱の表。顔ですね。

無料のイラストを選んだところまではよかったのですが…

マカロンてフランスのお菓子だよね、

ならば何か文字を入れるならやっぱりフランス語…

がいいよね…

ということで簡単な言葉をフランス語検索

したまではできたのですが←誰でもできる汗

 

キーボードで打つときのフランス語表記ってどうやるの?

…で、またネットで調べて…

フランス語って文字の上にカンマがついているじゃないですか

↑何ていうのか分からないですが汗

あれが出せなくて、でも何とかなりました。

 

 

バラのモチーフのマカロンもあるので

箱もそのように選んだので

何となく雰囲気はいいかな。

 

そして、マカロンを取ってみると↓

 

 

中の台紙にもバラを入れました。

こういう細かいことは好きですね。

 

無料イラストっていっぱい出ていますが

ばーと見ていても、いいな、と思うのは

だいたい決まった作者さんのもので

最近はもうその作者さんのものから見て

なければ他を見る、という順番になってます。

今回も、箱の表も中も同じ人。

植物の書き方がすごく好きですね。

ただ、うちのプリンターがあまりよくないので

色がもっときれいなんだけどなー…

 

 

フェルトのケーキを制作している作家さんの

インスタとか見ると、とても写真が

上手な方がいて

背景ぼかして、ちょっと小物いれて

うーん、ちょっとわたしはそこまでやらないなと思いながら

マカロンを上から撮る…

撮影用のお皿くらい、1枚買おうかな。

何かこう、アンティークな感じのお皿…

 

フェルトのマカロンの制作です↓

 

前回、マカロンの刺繍をして↓

 

 

 
今日はマカロンに成形しました↓
 
 
花3つとバラ3つ。
マカロンは綿を入れる時に
油断すると入れすぎて
結果マカロンというか
ミニハンバーガーのようになったりするので汗
綿は少な目に…
手の平で丸めて
フェルト内にきれいに収まるように
形を整えてからフェルトに詰めます。
 
入れている箱はシモジマで買った
シンプルな白の箱なので
これからふたに貼るラベルを制作しようと思います。
 
やっぱり中がピンクだからピンク系かな…
ラッピングが可愛くて
ふたを開けたら中のマカロンも可愛いい~💕
と思って貰うのが理想☆
 
パソコン作業は割と好きなのですが
技術のない自分が呪わしい…
でも昔よりは慣れてきたので
頑張れ自分!
 
 

フェルトのマカロンの制作です。

 

前回はフェルトの色を決めたので↓

 

 

この6色。

これに刺繍をまずしました↓

 

 

ちょっと写真が暗いかな…汗

初めは5枚花びらの刺繍、写真上段の3つ

のデザインで全部やろうと思っていたのですが

途中で何だかそれだとつまらないなと…

 

で、下段3つはバラの刺繍にしました。

花の刺繍は花びらの間から葉を出すので

葉のついた枝が5つになるのですが

バラは4枝。

枝の数が少ないだけ、ちょっとボリュームが

可愛くなります。

 

写真下段の真ん中と左は

葉の色を変えた方がいいかな…

写真が暗いというのもありますが

実物だとそんなに違和感ないのですが…

うーん

夜に作業したので

やっぱり夜って色を選ぶにはちょっと…

作業するならやっぱり午前中の自然光が一番ですね!

 

うちの近所には大きめな公園があるのですが

最近、若葉がきれいに茂ってきて

うちはマンションの7階なのですが

窓から若葉を眺めながら作業するのが

とても気持ちがいいです。

ただ、洗濯物を干さないといけないので

できるだけはじっこに寄せて

干しています。

 

 

昨日は丸の内に用があって出かけてきました。
 
欲しいものがあって、買う気満々で行ったのですが
取り扱いがなく…
仕方がないので一人ランチして帰ろうかと思ったのですが
ランチをしたお店が、美味しいかったのですが
お昼時で混んでいて、カウンター席だったんです。
何となく落ち着かなくて
お目当ての買い物もできず←言い訳ですが汗
これはもう、お茶をして気分を直そうということにして
大好きなショコラティエパレドオールに行きました。
 
こちらも混んでいて順番待ちをしたのですが、
お店の中では待てないので
予約番号の紙を貰って外で待機、
QRコードで呼び出し確認できますとのこと…
 
アナログなわたし
ランチしたお店もスマホから注文だったし
時代についていけてない感が…
 
ケーキと紅茶をオーダーしようと決めていたので
ケーキは…名前を忘れましたが汗
紅茶はアッサム。
ミルクを頼んだら、ミルクティーにするなら
濃いめに入れることもできますと言われて
え、それはいい💕
と思って濃いめにいれてもらいました。
 
 
ケーキを頼むと、もれなくチョコが1つついてきます。
お店の人のチョイスです、今回はいちごでした。
ケーキは下の段のチョコが濃厚で
上のクリームは軽め
一緒に食べると至福…☆
紅茶も美味しくて、大満足でした。
 
わたし的に外れのないこのお店
また来よう💕