自転車に乗る | ほとんど寄り道 時々ダッシュのオーストラリア生活

ほとんど寄り道 時々ダッシュのオーストラリア生活

オーストラリア生活の日常や旅行記を気ままに書いてます。

時々過去の思い出や子どものこと、自分のことなどツラツラと人生振り返ったりもしています。

2週間前くらいに
修理に出していた自転車。

ビッグがとりに行こうと言うので
Woolloongabbaまで
先週の土曜日の朝に行ってきた。

前日
何時にしよう?と聞くと
8時とビッグ。
いやいや、
9時でお願いします。

いつも思うけれど
オージーって夜早く寝て
朝は早く活動するよね。

この日も朝から天気が良くて、
こんな感じ。

今回のお直しは
タイヤのとブレーキの交換、
そのほか自転車全ての点検。

直しに行った時は
前輪を外した状態だったけれど
直った自転車、
車に載るのかな〜と
密かに心の中で思っていた私。

もちろん自転車が直ったら
車に積み込めるのか、
(リアシートに積むので)
聞いたけれど、
『問題ないよ、前輪外すから』
って言うので
『ふ〜ん、そうなんだ』
って思った。

そして当日、
メンテナンスを終え
自転車は見違えるように
素敵になって戻ってきた✨✨

興味がなかったので
よく見ていなかったけれど
修理を終えた自転車は
日本のメーカーMIYATAだったよ。
ビッグは散々
いい自転車って言ってたけれど
聞き流してたわ(爆)
自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車
ミヤタ(MIYATA)は
120年以上の歴史がある、
世界に誇る
日本の自転車メーカー
自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車
だそうです。

本格ロードバイク。
タイヤは競技用ではないけれど
ペダルはバイクシューズで
固定ができるタイプ。

で、
やっぱり自転車は
車に積み込めなかったよ爆笑
いつもこう言うことあるから
もう想定内。

『ハイハイ、
ヘルメット買って
私が乗って帰るから』

ヘルメットを買って
($199なり〜)
久しぶりに自転車乗ったけど...
ママチャリではないので
怖〜い💧

ギアが
ハンドルの左右にあるけれど
え〜と
どうだったっけ💧
ギアって左右にあったっけ?

ちょっとその場で練習して、
ギアを確認してみるも、
タイヤのインチが大きくて
私の足は地面につかない💧

なんたって
漕ぐのもつま先に近い部分だから。
しかもバイクシューズ用のペダルが
ひっくり返って使いにくい💢

コレ☝️駐車場で練習中ね。

全然ロードバイクに乗る
服装では全くないし
練習では超へっぴり越し〜💧💧



でも
ゆっくり帰ればいいかな?

ビッグに車道は走らないようにと
注意をを受けたけれど、
怖くて全然車道は走れませ〜ん💧

違反でも歩道を
ゆっくり行かしてもらうし、
何なら
自転車を押していけばいいから。

と言う事で
数キロの距離を
久しぶりに自転車で帰ったよ。
意外と慣れれば気持ちは良い。

爽やかな汗と
変な汗を掻きつつ
自転車を久しぶりにこぎ、
時々乗ってみようかななどと
と思った
勘違いの土曜日の朝である。