自律神経が乱れると…?
先日から続いています、自律神経のお話。
今回も続きます。
様々なストレスや生活リズムの乱れ、ホルモンバランスなど、自律神経が乱れる原因は様々ありましたね。
血圧・呼吸数・心拍・体温・消化機能・排泄など私たちが生命活動を維持するために、絶え間なく働きづづける自律神経。

この自律神経が乱れると、一体どうなるのでしょう。
自律神経の乱れ、とはよく見聞きしますが具体的などんなことが起こりうるのでしょう。
自律神経が乱れると
【身体に与える影響】
動悸・息切れ・血圧上昇・食欲低下・発汗・便秘・下痢・めまい・不眠・吐き気・倦怠感・肩こり・手足のしびれ・疲労感・不整脈
【精神面に与える影響】
イライラ・パニック障害・鬱(抑鬱)・不安など感情が不安定になりやすくなる。

自律神経の乱れによるサインは、外傷や疾病のような痛みや発熱、耐え難えい苦痛を伴うことが少ないため、ついつい見過ごしたり我慢しがちですが、ほっておくと病気につながります。
心当たりがあれば、自律神経を整える習慣を心掛けましょう
自律神経の整え方
自律神経を整えるためには、昼夜逆転はNGです。
朝日を浴びて、体内時計をリセットしましょう。
無理を避け、休息・食事・睡眠・仕事のバランスを

ストレッチ・軽い運動・腹式呼吸・十分な睡眠・ゆっくり入浴・休息・スマホを控える(寝る1時間前にはOFF) ・瞑想

簡単なことから日常的に心掛けたいですね。

サロンでも自律神経を整えるメニューをご提案しております。
ご自分にピッタリな整え方をご一緒に見つけましょう

自律神経を整えるメニューをご提案
大阪福島プライベートサロン
salon de aqon
各線福島駅~3分
#自律神経を整える#ストレス解消#プライベートサロン福島#立体小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#漢方#真菰蒸し#リラクゼーション#アロマテラピー#リンパドレナージュ#海洋深層水#美肌#肌質改善#体質改善#痩身サロン#高濃度炭酸