5月病に気をつけます。 | 〜BLUE PROJECTの日常〜

〜BLUE PROJECTの日常〜

現場のお話や機材についてなどなどスタッフ目線でブログを書いています。

こんばんは!

梅田です。


気づいたら5月!

5月といえばゴールデンウィーク!

この業界では稼ぎ時ですね凝視


さて、そんな中



某ホテルで式典のお仕事です。

この景色を見ればわかる人にはどこかわかりますよね?にっこり



式典の中のアトラクションでピアノとギターがあり、山彦マイクと



USA58🇺🇸を見つけました!

果たして今はいくらぐらいするんですかね...



野外では歌舞伎町のお祭りの現場に行きました。

この景色よくニュースでみますね凝視



私別会場で最初におねりがスタートする地点

でのPAをやりました。

電源はポータブル物申す

ワイヤレスはパワーのスピーカーに直物申す

全然問題ありませんでした。



おねってますにっこり

おねりが終わると機材を持って本ステージに戻ります。歌舞伎町の街を台車で駆け巡りました!

なかなか人が多い驚き



帰って来て、メインステージの隣で大道芸のオペをしました。ピンマイクとワイヤレスマイクを使用しました。

久々にグラフィックを触りました。難しい...



プライベートでは音楽フェスに行って来ましたー!



ビバラロックです。

プライベートでライブは2、3年ぶり!?









クレアが吊ってありました!

スピーカーの写真を撮ってると大体友達に置いてかれます魂が抜ける



はしゃぎすぎて撃沈してます爆笑



めちゃくちゃ楽しかったのですが、体力の衰えを感じましたネガティブ

それではまた来月!

梅田でしたー!