師走 月便り | 青空の扉 ~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~

青空の扉 ~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~

フルマラソンを走り始めて13年目。47都道府県制覇を目指しています。時々なんちゃって剣士(段位は永遠の二段)。花を撮ったり描いたり寄せ植えしたり。花と同じくらい浜田省吾さんが大好き。性格はデリケート?で見た目バリケードなおっさんパンダです。笑

すこし早いですが師走の月便り。泣いても笑っても今年最後の月便り(別に泣く必要なし、笑)。
大掃除の合間にでも、まだ投函されていない年賀状を書く前にでも(いや、それは早い方がいいかも)、肩の力を抜いて呼吸整えて、就寝前のストレッチをしてからでも、読んでいただけると嬉しいです。






初めての沖縄
本土復帰50年という節目の年に初めて訪れた沖縄。50年経って変わったこともあれば 全く変わってないことがたくさんある沖縄。今度行ったときはもっとあちらこちらを探訪したいと思います。そしてひめゆりの塔にもう一度訪れたい。



そのひめゆりの塔で見かけたガジュマルの木
花言葉は健康。根を張って広がりながらぐんぐん大きくなる生命力に由来してるとか。沖縄県の今は、成長途中のガジュマルの木なのかも知れません。






来年の干支を描く
師走の日本画体験教室
講師の👩先生に 去年の虎よりも難しかったですと話したら、今年も上手に描いてもらって兎も私も嬉しいですよと上手に返され、また来年も参加意欲満々になる単細胞なおっさんです。笑






何十年かぶりの伊勢うどんと初めての津ぎょうざ
太麺の伊勢うどんは 寒風の中を走ってエイドで食べた伊勢うどんの方が美味しかったかも。学校給食から誕生したというジャンボ津ぎょうざ。いつか作ってみたいな。あ、津はつぅ、つとは言わないそうです🙂






剣道仲間の忘年会
みえ松阪マラソンからの帰りに直行…笑。みんなが集うお店もコロナの影響で今年いっぱいで店じまい。寂しくなるけど 楽しい仲間との剣道はまだまだこれからも続きます😉






初雪
放ったらかしの庭の寄植え
朝起きるとほんの少し雪化粧
シクラメンもビオラもみんなぶるぶる、、冬将軍がやって来ました。






京都のおみやげどす?
帰宅したらテーブルの上に置かれてあった不審な?紙袋。そう言えば京都に行くとかなんとか話してたような
感謝・感謝で妹にありがとうさん🙂





37、8年前の兄妹写真
先日 懐かしい写真を見ながら
めっちゃ痩せてるー🤣🤣
(今と)全然違うー🤣🤣
全然面影ないしー🤣🤣
二人して大笑いでした(笑)
今はまったく見る影もないので年末限定特別公開と致します。笑






ワクチン接種
プチッと注射
病院が大嫌い
早く帰ろうよと心の声。
ラッキーくんの尻尾はどこ?笑






メリーメリー・クリスマス🎄
またこんなの付けられたよー
と、これまた心の声(笑)
そして不服そうなこの表情
全然可愛くない顔w






稽古納め
稽古納め恒例の試合
今年は3人1チームで総当たり戦。個人的な結果は1分け3敗。引き分けを取れただけでもよしとする。笑
でもしかし、相手の踏み込み時に足の指を踏まれたり(故意ではないですよ)、体当たりされて右肩を打撲したりで身体ボロボロになりました(苦笑)



で、踏まれた足の親指
ズキズキが治まらず翌日は歩くこともままならず、翌々日の今日は皮膚が神秘的なバイオレットに変色して、爪は今にも泣き出す雨雲のようなどんよりグレーになって、骨は異常ナシと自分勝手に診断して、皮膚科で受診すると、そうかそうかのそうかけっしゅ(爪下血腫)でした笑い泣き

マラソンを走った後にもなったりしますが、今回は見た目がそれ以上に悲惨な状況。。先生からはこのまま自然治癒させるか、爪にドリルで!?あなをあけて血を出し切るかの二者選択。少しでも早く走りたい治したい一心で後者を選択しました
診察台に仰向きに寝かされてると、徐ろに取り出したドリルを見て、痛いですか?痛くないですか?と何度も訊ねる小心者の患者(泣笑)
施術はあっという間に終了しましたが、途中先生の(血が)わりと出るなぁの言葉にドキドキハラハラでした⤵⤵😱






そんなこんなで師走のGSK
なんじゃこりゃと思う程の走行距離グラフ、笑。NAHAマラソン後のランオフと、爪下血腫で先生からは今年いっぱいは走らんよーにと言われたので師走はこれだけです(悔)






さて、今年も全12回の月便り、お付き合いをありがとうございました。
2023年もまだ続くのか?
ネタがあるのかないのか?
自分でもよく分かりませんが…笑、続けられとして、
次回新春号?もよろしくお願いいたします。

それでは皆さまよいお年を!は
まだ言いません。笑

理由は、記事をもう一つ予定しているから。ただそれだけ、笑。




おわり😉