!!新治里山の異変!! | 蒼きそよ風〜新治里山物語〜

蒼きそよ風〜新治里山物語〜

アマチュアカメラマンの、私が新治里山の四季をファインダー越しに皆様にお届けします。(主に、蝶や野花)
なお、私の趣旨にあわないコメント等は勝手ながら削除します。

 梅雨入りが遅れていますが、週末に雨模様にならないのが幸いして散策に出かけられているのですが、状況はここ数年で一番変な感じがしてます。

 

 「アカシジミ」「ウラナミアカシジミ」「ミズイロオナガシジミ」の確認が取れないし、その他に「マイマイガ」の幼虫が

殆ど見かけないのですね。

 

 Zephyrusの時期になると、クヌギやコナラなどの根元に群がっていたもんなんですけど今年は皆無で、他のポイントでは去年なんかは上から降ってきたもんですが、それも皆無なんですね。

 

 この異常さは、私が里山に来る様になってからは初めてで、

昨年来の猛暑が原因か他の要因があるかは不明、数年前に「キアシドクガ」の幼虫が異常発生し翌年は少数って事が有ったので、それと似てるのかなって、、、、、、

 

 もう少し調査をしなければならないので、なるべく沢山里山に

出かけたいと思っています。

 

今週の写真

 

 

「トラフシジミ夏型」

 

この2枚は、Bポイントで確認した綺麗な個体。もう少し低い所に居てくれると良かったですけどね。

 

 

こちらは、Aポイントで逢えた個体、夏型だっちゅーのに翅はボロボロ、鳥に襲われた様です。悲しぃ〜〜〜〜

 

「ベニシジミ夏型」

 

同じ個体で、表と裏ではこんなにも違いますね。

 

「キマダラセセリ」

 

初見、これで里山で逢える「セセリ」系は全て揃いました。

 

「ムラサキシジミ」

初めは、「ムラサキツバメシジミ」かと思ったんですけどね😆

 

「ショウジョウトンボ」

初見ですね。

 

「トキワツユクサ」

初めてお目にかかりましたが、とても可愛い花っすね。次はもっとちゃんと撮ろう😛