片想い歴14年、遠距離恋愛3年を経て結婚♡

 

ずっと拗らせていた恋愛を卒業し、
大好きな人と気持ちを通じ合わせ、
幸せが更新されるばかりの人生に!

 

このブログでは、
自分と向き合い、相手を見つめて、

2人の幸せを創っていくマインド
をお伝えしています。

 

 

自己紹介はこちらから。


片想い~遠距離恋愛~結婚までの
壮大なストーリーはこちら から♡

 

 

 

自分にとって大事なルールでも
相手にとって大事とは限らないという話。

 

 







こんばんは。
青桐美幸です。


そういえば、
結婚当初から手放していたことが
あるのを思い出しました。





それが、
玄関の靴を揃えないこと。






自分の靴は揃えます。


外出する時にすぐ履ける快適さがあり、
自分がそうしたいと思っているから。


でも旦那様の靴はわざわざ揃えない。


旦那様は帰ってきて靴を脱いだ
状態のまま置いているので、
当然出る時は靴が逆を向いている。


最初は気になっていたけど、
旦那様の靴の向きが揃っていようと
いまいと私の快適さに関係はない。



そして旦那様自身がそのことに
不自由を感じていないのなら、
好きなようにさせておけばいい。





外で靴を脱ぐ時はきちんと揃えているから
マナーに問題がないことはわかっている。


じゃあ別に家で私がどうこう
言う必要もないだろう。






という結論に達し、
細かいところで自分の守りたいルールに
合わせようと思わなくなりました。


だって私の思うルールと
旦那様の思うルールは違うはずだから。



自分にとって重要ではないことを、
他人の物差しで注意されたり強制されたり
しても反発心が生まれるだけ。


注意した方も、
相手に聞き入れられなければ
イライラが募るだけ。


それよりも、
お互いが共通して守りたいと思っている
事柄を把握して尊重する方が、
結婚生活の中でよっぽど大事なことです。


だからこそ、
2人が大切にしたいポイントと
個々が大切にしたいポイントを
見極める
ように心がけてます♡


そうしたら、
相手の些細な行動で不快感を覚えることも
ずっと減るんじゃないかと思います。





ちなみに我が家の大事なルールは、
「ご飯がいらない時は事前申告する」。





後で「実はいらなかった」と言われても、
私はせっかく作ったのに!と怒りが湧くし、
旦那様はせっかく妻が作ってくれたのに…
と罪悪感を抱いてしまう。


お互いマイナスにしかならないので、
きちんと伝え合うようにしています。

(ちなみに私が外でご飯を食べてくる
時も旦那様に申告してます。
言わなきゃ自分で食べようとしない・笑)


あなたがパートナーと一緒にいる上で
守りたいルールは何ですか?


それはパートナーにとっても
重要なことですか?



改めて確認してみるのもオススメです♡

 

 

 

 

 

<公式LINE>

 

PDFテキスト無料プレゼント中!
恋を叶えたい方、結婚を叶えたい方必見

のエッセンスが詰まっています♡

 



<facebook>


エンタメ中心のプライベートな内容多め。

ブログに出さない趣味満載です。

 




<note>

結婚生活のリアルな日常や

会話を中心にまとめています。

夫婦生活の実態が気になる方へ。