秦佐和子卒業公演1
2013年3月末でSKE48を卒業する秦佐和子さんの卒業公演が、3月最後のKⅡ公演となる29日に、サンシャイン栄のSKE48専用劇場で執り行われました。
この日は、チームKと兼任している石田安奈も、佐和子さんの衝撃の卒業発表に先立ち既に卒業を発表していたおぎちゃんこと小木曽汐莉と赤枝里々奈も出演するため、KⅡメンバーが一人も欠けることなく全員が揃っての公演となりました。
出演メンバーは、
赤枝里々奈
阿比留李帆
井口栞里
石田安奈
小木曽汐莉
加藤智子
後藤理沙子
佐藤聖羅
佐藤実絵子
高柳明音
秦佐和子
古川愛李
松本梨奈
向田茉夏
矢方美紀
山田澪花
以上の16名です。
チームKⅡの正規メンバーが揃う最後の公演でもあり、
このメンバーでの公演が見られるのは本当にこれが最後となってしまいました(泣)
(2013年7月12日に「ラムネの飲み方」公演は千秋楽を迎えました)
2011年の10月1日にスタートした「ラムネの飲み方」公演。
この公演をここまで完成されたものへと創り上げてきたのは、
この16人(プラスともにゃんとアンダーで支えてくれたメンバー)の
日々の努力の積み重ねなのだと、
そう確信しています。
そして、この公演を創り上げて行く過程で、
チームKⅡは本当の意味で「チーム」としてまとまり、
結束し、絆を育んできました。
メンバーが口を揃えて
「KⅡ 大好き!」
「We love KⅡ!」
と言うのは、この経験が大きな意味を持っていたのでしょう。
この日の公演は秦佐和子さんの最後の公演ということもあり、
DMMで配信される映像は佐和子カメラが発動していました。
生誕祭などで普段よりもカメラに抜かれるといったことはあったものの、
ここまで徹底して1人を追い続けたものはお目にかかったことが無く、
少しばかりの驚きと、多大な感謝と賞賛の念は禁じ得ず、
運営GJといった気持ちでありました(笑)
どうやら、チャイムが聞こえてきたようです。
場内のざわめきは少しづつ治まり、
公演の期待と少しばかりの悲壮感と
それを包み込むような大きな愛情が膨らんで行くようです。
さあ、いよいよ秦佐和子卒業公演が開演です。
■影アナウンス(佐藤実絵子)
チャイム♪(桜の花びらたちより)
(冷静な事務的な声で)
本日は、SKE48 チームKⅡ3rd
「ラムネの飲み方」公演に御来場いただき
誠にありがとうございます。
開演に先立ちお客様に幾つかのお願いを申し上げます。
開演中、椅子の上に立ったり、
ご自分の席を離れて前に駆け出したりしますと大変危険です。
また、止むを得ない場合を除き、
公演中に席を立って移動する行為は
他のお客様のご迷惑にもなりますのでお止め下さい。
撮影機器、録音機器の持ち込み・使用は禁止となっております。
お持ちの方は係員にお預け下さい。
また、携帯電話の電源を切るようにお願い致します。
館内は禁煙です。
本日、演出の都合上、客席内の非常誘導灯を消灯致します。
災害時には点灯及び係員が誘導いたしますが、
あらかじめ出入口の確認をお願い致します。
さあ~、今日は私たちチームKⅡにとって、とても大事な公演です。
今日はひとつのゴールでもあり、ひとつのスタートでもあります。
私はぁ、チームっていうのは、
こうやっていっぱい進化を繰り返しながら
どんどんどんどん良くなっていくものだと思っていますが、
そのためには、ひとつひとつのこういう節目を、
私たちが大事に大事にすることが
とっても大切なんじゃないかって思ってます。
今日はしゃわこの最後の公演。
しゃわこのこれからの夢の背中を押すためにも、
今日はチーム全員が最っ高の笑顔で
最後までステージで楽しみ切りたいと思います。
ということで皆さん!
まもなく開演でぇーす。
(拍手)
佐藤実絵子でしたあ?。
(盛大な拍手とみえこコール)
BGM♪Innocence
■overture
■ 兆し
■ 校庭の仔犬
■ ディスコ保健室
■ お待たせSet List
■MC1(自己紹介)
高柳「みなさーん、こんばんわ!」
全員「SKE48 チームKⅡです!(一礼)」
(歓声と拍手)
高柳「チームKⅡ3rd「ラムネの飲み方」公演、
1曲目から、兆し、校庭の仔犬、ディスコ保健室、おまたせSet list
4曲続けて聴いていただきましたが、
みなさん、盛り上がってますかぁ~
ありがとうございます。
ありがとうございます。
私たちチームKⅡが初めて頂いたオリジナル公演。
このラムネの飲み方をもっともっと素敵な公演にできるよう、
大切に大切に歌い続けて行きたいと思います。
それではまず始めに一人ずつ自己紹介をさせて下さい。
矢方美紀ちゃんから、どうぞっ!」
矢方「はい、いくぞぉおおーー!(おおー)
ひぃ、ふぅ、みきてぃーー、M。
ありがとうございます。
大分県から屋形船でやってきました、
チャレンジ精神旺盛なっ、
みきてぃこと矢方美紀で~す。
ありがとうございます。
ちょっと今日はですね、
あのぅ、今日の公演は3月の最後プラス
ちょっと特別な公演だと思ったので、
ストレッチ毎回してるんですけど
その時にちょっと自分ひとりで筋トレもしたんですよ、
なんかこうクロス的な、
こう腹筋を鍛えようと思って、
でも・・・、
それが逆に今ちょっと痛みに変わってきているので、
それをですね、いい意味で、
表現で痛くならない程度に、
可愛い程度に伝えてていきたいと思います。
みなさん、えー、あの、
大切な日に腹筋はしないでください。
よろしくお願いしま~す」
松本「はい、ふんわりモードであなたを見つめたい、
いつもスマイリーナな19歳の松本梨奈です
あのう、わたし昨日おふろでですね、
頭・・・、わたし最初まず頭洗うんですよ。
その次に顔を洗うんですね、
わたしの石鹸は、わたしの洗顔の石鹸は固形の石鹸なんですよ。
で、体を洗う石鹸も固形の石鹸なんですよ。
見えないじゃないですか、シャンプーのだらだらした痛みで。
それでわたし間違えて体洗う方で
顔洗っちゃったんですよ、よくあるんですけど。
で、顔がめっちゃピチピチに、
なんか張り裂けるような痛みが走って、
わたし本当にその後すぐに乳液で保湿したんですけど、はい。
今日はですね、皆さまの心が張り裂けるような
そんな楽しい公演にしていきたいと思います。
よろしくお願いします」
高柳「はい、今日もちゅりを、バードウォッチング。
ありがとうございます、
天から舞い降りた小鳥ちゃん、ちゅりこと高柳明音です。
先日ですね、
小木曽汐梨ちゃんと2人でご飯に行った時に
うどん屋さんに入ったんですね。
で、うどん屋さんのメニュー名が、
なんとかうどんというよりも、
ひやひや、あつあつ、ひやあつっていう、
なんかこう、あったかさでこう別にされてるやつで
一瞬見た時に私読み間違えて
あひゃひゃひゃと読んじゃって、
「あひゃひゃひゃってなんだ?」と思ったら
ひやひやとかあつあつが全部、
「ひゃひゃひゃ」と見えたらしくて
あひゃひゃひゃと読み間違えてしまったんですけれども、
まあ、ブログのやり過ぎだなって思いました(笑)
今日はみなさんが心から
あひゃひゃひゃと笑いたくなっちゃうような公演にしたいと思います。
よろしくお願いします」
向田「はい、どんな時も笑顔を忘れず、
みなさんに笑顔の花束をお届けします。
チームKⅡの向田茉夏、16歳です。
ありがとうございます。
えーと、やっぱり今は春休みなので、
あのぅ、お母さんと良くご飯に行くんですけども、
あのぅ、ちょっと、うどん・・・、うどんを」
高柳「一緒じゃん」
向田「今日はうどんを食べてきたんですけど
うどんと言えばコシじゃないですかぁ、
コシといえば食べ応え、噛み応えじゃないですか
ということで、今日はみごたえの、や?(噛)
みごたえのある、
見応えのある公演にしていきたいと思います。
よろしくお願いしまーす」
井口「はーい、身長174センチ、SKEのテレビ塔!
いぐっちこと18歳の井口栞里です。
(この日が誕生日のいぐっちに客席から大きな拍手と大歓声)
赤枝「Happy birthday!」
小木曽「おめでとう!」
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい!本当にありがとうございます。
あのですね、
この前ですね
あのぅ、春服を、
買いに行こうと思って
服屋さんに行って、
すごい一目惚れしたワンピースがあったので・・・
ワンピースってすごい挑戦するか迷うんですよ、短くなるからいつも。
で、試着しようと思って試着して
店員さんが「どうですか?」って言われて
こう、開けたら
「あー」
なんかちょっといまいちだったんですよ
「あー、これあの、ワンピースじゃなくても
チュニックとして着て頂いてもいいので・・・」
と言われて、
まさかそんなアドバイスが来るとは思ってなくてですね
あの、今日もすごいちょっと丈が短いのですが、
今日は皆さんとの距離が短いではなく
縮まるような公演にしていきたいと思います。
今日はいぐっちパワーを発信!
(受信)高柳「受信」
ありがとうございます。
よろしくお願いします」
後藤「はーい、みんなーしりとりの時間だよ。
最初はしりとりの「り」から。
せーの、りさこ、ごりら、らりるれり~ん♪
ありがとうございます。
15歳の後藤理沙子です。
(後藤さぁーん)
最近ですね、わたし街の中で気に喰わないことがあったんですよ。
(おお?)
それは、ちょっと知らない男の人に
「ちょっと、お姉さん、お姉さん、お姉さん!」
って言われて・・・
私はぁ、その人のお姉さんじゃないんですよぉ?(怒)
どちらかと言ったらお嬢さんじゃないですかぁ?
私はお嬢さんって呼ばれたいのにぃ、
お姉さんって呼ばれちゃってちょっと腹が立ったんですよ。
なので今日は、
「お嬢さん、お嬢さん、お嬢さん!」
でもなく、
「りさこぉ?!」
って、言っていただけるようにアピールしていきたいと思います。
よろしくお願いします」
山田「はい、いつも天真爛漫な笑顔ぉ~
ビッグスマイルがチャームポイントの岐阜県出身17才、山田澪花です。
ありがとうございます。
あの、昨日りさこつんとデートしたんですけど、
その時に、お洋服を買いに行ったんですよ。
そしたら店員さんに、りさこつんとれいかが姉妹って間違われたんですよ。
「なんかすごい似てるね」って言われたんですけど、
りさこつんと言えばKⅡの美少女じゃないですか?」
後藤「はい(即答)」
(場内爆笑)
山田「なので、美少女と姉妹と間違われてすごいうれしいなって思ったので、
今日は美少女でいきたいと思います。
よろしくお願いします」
石田「はーい、今日も小悪魔なプレゼントをお届けしても、いいですか?
(いいです、いいです、いいですよ)
″あんにゃ″こと石田安奈16歳です。
ありがとうございます。
あのですね、私、
今日の公演前に栄養剤? 栄養ドリンクを飲んだんですよ。
で、その飲んだ栄養ドリンクがすごい効き目があるのか、
なんか苦くて、のどが火傷したみたいな、
なんかあるじゃないですかぁ、
すごいいいやつは効くみたいな。
だからがんばって飲んだんですけど、
なんか、一言覚えたんですよ
頭いいこと言いますね。
「良薬は口に苦し」
秦「おおー」
おお、言えてる
知ってますか、皆さん?
皆さん、教えてあげますね。
あのね、
「苦いのはすごく体にいいものだから我慢して飲んでね!」
ってことらしいです。
はい、今日も頭良く頑張ります。
よろしくお願いします」
小木曽「はい、見た目は子供、中身は大人。
こう見えても20歳の″しおりん″こと小木曽汐莉です。
ありがとうございます。
えー、私ですねあのぅ、今日の公演前に、
ちょっと無性になんか、
チームKⅡのみんなをちょっとムービーに撮りたいなって思って、
ちょっと、あのカメラを手に取ってですね、
ムービーを撮って、
あの自家用カメラで、自分のカメラですけど、
撮ってたんですよ、
あの、ふつうに携帯ですよ、
携帯のムービーで撮ってたんですよ。
もうね、自分で言うのもなんなんですけど、
本当にチームKⅡ可愛いなと思って、
なんかね、あのぅ?、惚れ直しました。
あのぅ、はい。
ということで、今日はですね、
チームKⅡのそんな仲の良さとか、可愛さとか、アイドルっぽさとか、
いっぱい出していけたらいいなと思いますので、
皆さんにも終わった後に
「KⅡに惚れ直した」
と言っていただけるようにがんばりたいと思います。
よろしくお願いします。
古川「はーい、三度の飯よりアニメが大好き!
今日は仔犬じゃなくて大型犬になっちゃったぞぉ!
あいりんこと古川愛李です。
ありがとうございます。
太い声が出ちゃいましたねえ(苦笑)
今日はですね、あのぅ、楽屋でですね
あのぅ、昔やってたマンガの続編が始まるってことでですね、
その話を出したら、いろんなメンバーが喰いついて来たんですね。
まあ、そのメンバーを良お~く見たらですね、
ほとんどが二十歳以上で
10代のメンバーは付いていけない!
みたいな感じだったんですけど、
まあ、今日は年齢はバラバラですけど、
心はひとつにして頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
赤枝 「はーい!
はじけるハートで皆さんをメロメロにしちゃいます。
"りり"こと赤枝李里奈です。
ありがとうございま~す。
はーい、あのぅ、なんか昨日、カラオケ行ってきたんですぅ。
で、騒いで、歌って、踊ったんですけど
なんかいまぁ、全国ランキングってあるじゃないですかぁ
それでなんか、1位取っちゃったんですよ。
(おお~)
(すごーい)
あっ!違うよ、違うよ、違う違う。
10人中ね、
10人中1位。
そう、そんな多めに見ないで、期待しないでっ!
私に期待しないで・・・」
古川 「どんな歌唄ってんの?」
小木曽「全国って言うから・・・」
佐藤実「なんの曲よ?」
赤枝 「でしょ?」
古川 「童謡でもそうでもないよ」
赤枝 「友達とふざけて歌ってたから、
なんかちょっとやばい、最下位じゃね?
とか言ってたら「1位」みたいな(どや顔)
今度写真撮っとこかな?
見せれ・・・、あっ、やっぱ見せれんわ
(会場爆笑)
あ、今日も踊って歌って騒いでやるから
ちょっと見守って下さい。
よろしくお願いしま~す
秦 「あんまり見つめられると照れちゃう。
そんなシャイな私のこの気持ち、届いてますか?
"しゃわこ"こと、秦佐ゎ・・・」
(会場が一斉に「届いたよ」のカードを掲げる)
加藤「すご?い」
秦 「あ、どうも(低音)」
(笑)
秦「えー、しゃわここと秦佐和子でーす」
(大歓声)
加藤「すご?い」
秦 「皆さんが用意するときに、
ガサガサガサガサガサッ……
(わははははっ)
って聞こえて、
「なんか来るな!」って思っちゃいました、はい。
大人になるって怖いなって想いました。
あのぅ、先日おみくじを引いたらですね、
何年か振りに「大吉」が出たんですけど、
(おおおっー!)
自分の中で一番嬉しかったのは、
その中に、あの、もういつ振りでしょ?
待ち人の欄に「来る」って書いてあったんですよ。
(おおおっー!)
ずーっと「来ない」とか、「遅れて来る」とか(笑)
そんなんだったので、
すごく嬉しいなって想いました。
今日は皆さんの待ち人になって
会場の皆さん、
そして、モニター越しの皆さんにも会いに行けるような
そんな公演にしたいと想います
よろしくお願い致します。
加藤「はい、ともこもこもこぉー
(もこもこぉー)
ふわふわもこもこぉー
(もこもこぉー)
の、自称癒し系お姉さんの"もこちゃん"こと加藤智子です。
やばいねぇ?
本当にすがすがしい今日、うふふ
なんか気持ちいい、ふふふっ
あのですね、
なんかさっき、あのぅ、澪花がしゃべっていたことを聞いて
思い出したことがあったんですけど、
澪花がりさこと2人、姉妹(きょうだい)に似ているって言われた、
姉妹みたいって言われたって話をしていたじゃないですか
それで私、しゃわこと前遊んだときにね、
姉妹(きょうだい)と間違えられて
双子じゃないか? みたいな感じでね。
秦 「ありましたね」
加藤「あって・・・、本当にそうなんですよ。
こんなね、しゃわこ大先生に間違えられるなんて
本当にもう困っちゃう?♪
なんて感じなんですけど、
今日は似すぎて間違えられないように私らしく、
まぁ、しゃわこもがんばって下さい」
秦 「(目が点)あ、う・・・」
加藤「はい、頑張ります。
一緒に今日もよろしく願いします。
佐藤実「はい。
チャカチャンチャンチャンチャンチャン♪
チャカチャンチャンチャンチャンチャン♪
チャカおチビなアイドルチビドルちゃん、チャン♪
ミニモニサイズのお茶目ガール、
みえぴぃこと佐藤実絵子でぇーす。
いやぁ?
「届いたよ」にちょっと感動しちゃって、私は・・・
そしたらしゃわこが意外と「あああっ」みたいなっ
秦 「(笑)」
佐藤実「もう?、
まままっ、それもしゃわこらしいということなんですけれども
まあ、そんな感じでねっ
今日はしゃわこが、最後の公演なんだけどもぉ
あの、普段こう、いろんなメンバーと接しているんですけど、
たぶん知らない間に、
こう「メンバーと居るときの私」になっているのよ
なんかわかる? 言いたいこと?
なんだけど、
しゃわこは唯一、
なんて言うの?
大人のまま喋れる人、みたいな・・・
わかります?
こう、私が素のまま話しても「ちゃんとわかってくれる」みたいな・・・
だからぁ、そんなしゃわこがいなくなったらぁ
私はどうーすればいいんだと」
秦 「(笑)(あははははは・・・)」
佐藤実「これから大人の仲間がいない」
加藤「実絵子さん、わたしいます。
ねえ、大丈夫、聖羅さんもいるじゃないですか!
せいらさんとか、ねえ、りいちゃんとかもいるよ」
佐藤実「いやぁ?(もこちゃんをまじまじと見つめて・・・)
本当ぉ?に難しいんですよぉ?
(笑い転げる佐和子さん(´▽`)
そんなこんなですね、
大人メンバーも今日は、
いつも以上に団結していきたいと思いますので
よろしくお願いしまーす」
佐藤聖「はい、水泳が得意。でも陸上競技が苦手、
"Going my way" なSKEの人魚姫、佐藤聖羅でーす。
はい、えっとですね、
昨日、あの、お仕事があって、
一人でお仕事させていただいたんですけど、
あのう、「今日お仕事あったよ」ってお母さんにメールしたら、
「えっ? 今日ぼっちで仕事、ぼっちで仕事だったの?」
ちょっとお母さん最近ちょっと「ぼっち」っていう言葉、
「一人ぼっち」って意味でぼっちって使ってるんですよ。
高校生ぐらいの子?
JK語みたいな感じでぼっちって使ってるらしいんですよ。
それをお母さんが最近覚えたみたいで、
バカのひとつ覚えみたいに
ずっと「ぼっちぼっち」って言ってメールしてくるんですね。
でもね、そんなね、
若返ろうとしているお母さんに負けないように、
今日は聖羅もですね、若々しくいきたいと思います。
よろしくお願いします」
阿比留「はい。あなたの、あなたの、あなたの中の
高まリホモード、スイッチオン!
チームKⅡ19歳のりぃちゃんこと阿比留李帆です。
ありがとうございます。
はい、あのですね、
私アイドルがすっごい大好きで、
とある通販サイトの「ふふふん(たぶんAmazon)」
わかりますか?
「ふふふん」さんで良くアイドルDVDを買うんですよ。
で、買うと、そうしたらメルマガで、
あの、こんな商品おすすめしますって来るじゃないですか?
それ来て、買っちゃうよね?
買っちゃったんですよね。
また来るじゃないですか?
それに・・・
こんな商品おすすめしますに、
なぁ?んと、
「ラムネの飲み方」公演のCDをおすすめされまして、
なんと気持ちいいメルマガだと
(笑)
まぁね、本当に購入ボタンを押しそうになったんですけど、
そうやっておすすめしてもらえることって
こんなに嬉しいんだなって思ったので
今日の公演ではですね
帰り際に、皆さんが思わずね、
誰かにおすすめしたくなっちゃうような公演を
皆さんにお届けしていきますので
皆さんどうぞよろしくお願いします。
佐藤実「SKE48チームKⅡ3rd「ラムネの飲み方」公演は
以上のメンバーでお送りします。
この後は、様々なユニット曲の登場です。
まずは、このユニットからっ!」
この日は、チームKと兼任している石田安奈も、佐和子さんの衝撃の卒業発表に先立ち既に卒業を発表していたおぎちゃんこと小木曽汐莉と赤枝里々奈も出演するため、KⅡメンバーが一人も欠けることなく全員が揃っての公演となりました。
出演メンバーは、
赤枝里々奈
阿比留李帆
井口栞里
石田安奈
小木曽汐莉
加藤智子
後藤理沙子
佐藤聖羅
佐藤実絵子
高柳明音
秦佐和子
古川愛李
松本梨奈
向田茉夏
矢方美紀
山田澪花
以上の16名です。
チームKⅡの正規メンバーが揃う最後の公演でもあり、
このメンバーでの公演が見られるのは本当にこれが最後となってしまいました(泣)
(2013年7月12日に「ラムネの飲み方」公演は千秋楽を迎えました)
2011年の10月1日にスタートした「ラムネの飲み方」公演。
この公演をここまで完成されたものへと創り上げてきたのは、
この16人(プラスともにゃんとアンダーで支えてくれたメンバー)の
日々の努力の積み重ねなのだと、
そう確信しています。
そして、この公演を創り上げて行く過程で、
チームKⅡは本当の意味で「チーム」としてまとまり、
結束し、絆を育んできました。
メンバーが口を揃えて
「KⅡ 大好き!」
「We love KⅡ!」
と言うのは、この経験が大きな意味を持っていたのでしょう。
この日の公演は秦佐和子さんの最後の公演ということもあり、
DMMで配信される映像は佐和子カメラが発動していました。
生誕祭などで普段よりもカメラに抜かれるといったことはあったものの、
ここまで徹底して1人を追い続けたものはお目にかかったことが無く、
少しばかりの驚きと、多大な感謝と賞賛の念は禁じ得ず、
運営GJといった気持ちでありました(笑)
どうやら、チャイムが聞こえてきたようです。
場内のざわめきは少しづつ治まり、
公演の期待と少しばかりの悲壮感と
それを包み込むような大きな愛情が膨らんで行くようです。
さあ、いよいよ秦佐和子卒業公演が開演です。
■影アナウンス(佐藤実絵子)
チャイム♪(桜の花びらたちより)
(冷静な事務的な声で)
本日は、SKE48 チームKⅡ3rd
「ラムネの飲み方」公演に御来場いただき
誠にありがとうございます。
開演に先立ちお客様に幾つかのお願いを申し上げます。
開演中、椅子の上に立ったり、
ご自分の席を離れて前に駆け出したりしますと大変危険です。
また、止むを得ない場合を除き、
公演中に席を立って移動する行為は
他のお客様のご迷惑にもなりますのでお止め下さい。
撮影機器、録音機器の持ち込み・使用は禁止となっております。
お持ちの方は係員にお預け下さい。
また、携帯電話の電源を切るようにお願い致します。
館内は禁煙です。
本日、演出の都合上、客席内の非常誘導灯を消灯致します。
災害時には点灯及び係員が誘導いたしますが、
あらかじめ出入口の確認をお願い致します。
さあ~、今日は私たちチームKⅡにとって、とても大事な公演です。
今日はひとつのゴールでもあり、ひとつのスタートでもあります。
私はぁ、チームっていうのは、
こうやっていっぱい進化を繰り返しながら
どんどんどんどん良くなっていくものだと思っていますが、
そのためには、ひとつひとつのこういう節目を、
私たちが大事に大事にすることが
とっても大切なんじゃないかって思ってます。
今日はしゃわこの最後の公演。
しゃわこのこれからの夢の背中を押すためにも、
今日はチーム全員が最っ高の笑顔で
最後までステージで楽しみ切りたいと思います。
ということで皆さん!
まもなく開演でぇーす。
(拍手)
佐藤実絵子でしたあ?。
(盛大な拍手とみえこコール)
BGM♪Innocence
■overture
■ 兆し
■ 校庭の仔犬
■ ディスコ保健室
■ お待たせSet List
■MC1(自己紹介)
高柳「みなさーん、こんばんわ!」
全員「SKE48 チームKⅡです!(一礼)」
(歓声と拍手)
高柳「チームKⅡ3rd「ラムネの飲み方」公演、
1曲目から、兆し、校庭の仔犬、ディスコ保健室、おまたせSet list
4曲続けて聴いていただきましたが、
みなさん、盛り上がってますかぁ~
ありがとうございます。
ありがとうございます。
私たちチームKⅡが初めて頂いたオリジナル公演。
このラムネの飲み方をもっともっと素敵な公演にできるよう、
大切に大切に歌い続けて行きたいと思います。
それではまず始めに一人ずつ自己紹介をさせて下さい。
矢方美紀ちゃんから、どうぞっ!」
矢方「はい、いくぞぉおおーー!(おおー)
ひぃ、ふぅ、みきてぃーー、M。
ありがとうございます。
大分県から屋形船でやってきました、
チャレンジ精神旺盛なっ、
みきてぃこと矢方美紀で~す。
ありがとうございます。
ちょっと今日はですね、
あのぅ、今日の公演は3月の最後プラス
ちょっと特別な公演だと思ったので、
ストレッチ毎回してるんですけど
その時にちょっと自分ひとりで筋トレもしたんですよ、
なんかこうクロス的な、
こう腹筋を鍛えようと思って、
でも・・・、
それが逆に今ちょっと痛みに変わってきているので、
それをですね、いい意味で、
表現で痛くならない程度に、
可愛い程度に伝えてていきたいと思います。
みなさん、えー、あの、
大切な日に腹筋はしないでください。
よろしくお願いしま~す」
松本「はい、ふんわりモードであなたを見つめたい、
いつもスマイリーナな19歳の松本梨奈です
あのう、わたし昨日おふろでですね、
頭・・・、わたし最初まず頭洗うんですよ。
その次に顔を洗うんですね、
わたしの石鹸は、わたしの洗顔の石鹸は固形の石鹸なんですよ。
で、体を洗う石鹸も固形の石鹸なんですよ。
見えないじゃないですか、シャンプーのだらだらした痛みで。
それでわたし間違えて体洗う方で
顔洗っちゃったんですよ、よくあるんですけど。
で、顔がめっちゃピチピチに、
なんか張り裂けるような痛みが走って、
わたし本当にその後すぐに乳液で保湿したんですけど、はい。
今日はですね、皆さまの心が張り裂けるような
そんな楽しい公演にしていきたいと思います。
よろしくお願いします」
高柳「はい、今日もちゅりを、バードウォッチング。
ありがとうございます、
天から舞い降りた小鳥ちゃん、ちゅりこと高柳明音です。
先日ですね、
小木曽汐梨ちゃんと2人でご飯に行った時に
うどん屋さんに入ったんですね。
で、うどん屋さんのメニュー名が、
なんとかうどんというよりも、
ひやひや、あつあつ、ひやあつっていう、
なんかこう、あったかさでこう別にされてるやつで
一瞬見た時に私読み間違えて
あひゃひゃひゃと読んじゃって、
「あひゃひゃひゃってなんだ?」と思ったら
ひやひやとかあつあつが全部、
「ひゃひゃひゃ」と見えたらしくて
あひゃひゃひゃと読み間違えてしまったんですけれども、
まあ、ブログのやり過ぎだなって思いました(笑)
今日はみなさんが心から
あひゃひゃひゃと笑いたくなっちゃうような公演にしたいと思います。
よろしくお願いします」
向田「はい、どんな時も笑顔を忘れず、
みなさんに笑顔の花束をお届けします。
チームKⅡの向田茉夏、16歳です。
ありがとうございます。
えーと、やっぱり今は春休みなので、
あのぅ、お母さんと良くご飯に行くんですけども、
あのぅ、ちょっと、うどん・・・、うどんを」
高柳「一緒じゃん」
向田「今日はうどんを食べてきたんですけど
うどんと言えばコシじゃないですかぁ、
コシといえば食べ応え、噛み応えじゃないですか
ということで、今日はみごたえの、や?(噛)
みごたえのある、
見応えのある公演にしていきたいと思います。
よろしくお願いしまーす」
井口「はーい、身長174センチ、SKEのテレビ塔!
いぐっちこと18歳の井口栞里です。
(この日が誕生日のいぐっちに客席から大きな拍手と大歓声)
赤枝「Happy birthday!」
小木曽「おめでとう!」
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい!本当にありがとうございます。
あのですね、
この前ですね
あのぅ、春服を、
買いに行こうと思って
服屋さんに行って、
すごい一目惚れしたワンピースがあったので・・・
ワンピースってすごい挑戦するか迷うんですよ、短くなるからいつも。
で、試着しようと思って試着して
店員さんが「どうですか?」って言われて
こう、開けたら
「あー」
なんかちょっといまいちだったんですよ
「あー、これあの、ワンピースじゃなくても
チュニックとして着て頂いてもいいので・・・」
と言われて、
まさかそんなアドバイスが来るとは思ってなくてですね
あの、今日もすごいちょっと丈が短いのですが、
今日は皆さんとの距離が短いではなく
縮まるような公演にしていきたいと思います。
今日はいぐっちパワーを発信!
(受信)高柳「受信」
ありがとうございます。
よろしくお願いします」
後藤「はーい、みんなーしりとりの時間だよ。
最初はしりとりの「り」から。
せーの、りさこ、ごりら、らりるれり~ん♪
ありがとうございます。
15歳の後藤理沙子です。
(後藤さぁーん)
最近ですね、わたし街の中で気に喰わないことがあったんですよ。
(おお?)
それは、ちょっと知らない男の人に
「ちょっと、お姉さん、お姉さん、お姉さん!」
って言われて・・・
私はぁ、その人のお姉さんじゃないんですよぉ?(怒)
どちらかと言ったらお嬢さんじゃないですかぁ?
私はお嬢さんって呼ばれたいのにぃ、
お姉さんって呼ばれちゃってちょっと腹が立ったんですよ。
なので今日は、
「お嬢さん、お嬢さん、お嬢さん!」
でもなく、
「りさこぉ?!」
って、言っていただけるようにアピールしていきたいと思います。
よろしくお願いします」
山田「はい、いつも天真爛漫な笑顔ぉ~
ビッグスマイルがチャームポイントの岐阜県出身17才、山田澪花です。
ありがとうございます。
あの、昨日りさこつんとデートしたんですけど、
その時に、お洋服を買いに行ったんですよ。
そしたら店員さんに、りさこつんとれいかが姉妹って間違われたんですよ。
「なんかすごい似てるね」って言われたんですけど、
りさこつんと言えばKⅡの美少女じゃないですか?」
後藤「はい(即答)」
(場内爆笑)
山田「なので、美少女と姉妹と間違われてすごいうれしいなって思ったので、
今日は美少女でいきたいと思います。
よろしくお願いします」
石田「はーい、今日も小悪魔なプレゼントをお届けしても、いいですか?
(いいです、いいです、いいですよ)
″あんにゃ″こと石田安奈16歳です。
ありがとうございます。
あのですね、私、
今日の公演前に栄養剤? 栄養ドリンクを飲んだんですよ。
で、その飲んだ栄養ドリンクがすごい効き目があるのか、
なんか苦くて、のどが火傷したみたいな、
なんかあるじゃないですかぁ、
すごいいいやつは効くみたいな。
だからがんばって飲んだんですけど、
なんか、一言覚えたんですよ
頭いいこと言いますね。
「良薬は口に苦し」
秦「おおー」
おお、言えてる
知ってますか、皆さん?
皆さん、教えてあげますね。
あのね、
「苦いのはすごく体にいいものだから我慢して飲んでね!」
ってことらしいです。
はい、今日も頭良く頑張ります。
よろしくお願いします」
小木曽「はい、見た目は子供、中身は大人。
こう見えても20歳の″しおりん″こと小木曽汐莉です。
ありがとうございます。
えー、私ですねあのぅ、今日の公演前に、
ちょっと無性になんか、
チームKⅡのみんなをちょっとムービーに撮りたいなって思って、
ちょっと、あのカメラを手に取ってですね、
ムービーを撮って、
あの自家用カメラで、自分のカメラですけど、
撮ってたんですよ、
あの、ふつうに携帯ですよ、
携帯のムービーで撮ってたんですよ。
もうね、自分で言うのもなんなんですけど、
本当にチームKⅡ可愛いなと思って、
なんかね、あのぅ?、惚れ直しました。
あのぅ、はい。
ということで、今日はですね、
チームKⅡのそんな仲の良さとか、可愛さとか、アイドルっぽさとか、
いっぱい出していけたらいいなと思いますので、
皆さんにも終わった後に
「KⅡに惚れ直した」
と言っていただけるようにがんばりたいと思います。
よろしくお願いします。
古川「はーい、三度の飯よりアニメが大好き!
今日は仔犬じゃなくて大型犬になっちゃったぞぉ!
あいりんこと古川愛李です。
ありがとうございます。
太い声が出ちゃいましたねえ(苦笑)
今日はですね、あのぅ、楽屋でですね
あのぅ、昔やってたマンガの続編が始まるってことでですね、
その話を出したら、いろんなメンバーが喰いついて来たんですね。
まあ、そのメンバーを良お~く見たらですね、
ほとんどが二十歳以上で
10代のメンバーは付いていけない!
みたいな感じだったんですけど、
まあ、今日は年齢はバラバラですけど、
心はひとつにして頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
赤枝 「はーい!
はじけるハートで皆さんをメロメロにしちゃいます。
"りり"こと赤枝李里奈です。
ありがとうございま~す。
はーい、あのぅ、なんか昨日、カラオケ行ってきたんですぅ。
で、騒いで、歌って、踊ったんですけど
なんかいまぁ、全国ランキングってあるじゃないですかぁ
それでなんか、1位取っちゃったんですよ。
(おお~)
(すごーい)
あっ!違うよ、違うよ、違う違う。
10人中ね、
10人中1位。
そう、そんな多めに見ないで、期待しないでっ!
私に期待しないで・・・」
古川 「どんな歌唄ってんの?」
小木曽「全国って言うから・・・」
佐藤実「なんの曲よ?」
赤枝 「でしょ?」
古川 「童謡でもそうでもないよ」
赤枝 「友達とふざけて歌ってたから、
なんかちょっとやばい、最下位じゃね?
とか言ってたら「1位」みたいな(どや顔)
今度写真撮っとこかな?
見せれ・・・、あっ、やっぱ見せれんわ
(会場爆笑)
あ、今日も踊って歌って騒いでやるから
ちょっと見守って下さい。
よろしくお願いしま~す
秦 「あんまり見つめられると照れちゃう。
そんなシャイな私のこの気持ち、届いてますか?
"しゃわこ"こと、秦佐ゎ・・・」
(会場が一斉に「届いたよ」のカードを掲げる)
加藤「すご?い」
秦 「あ、どうも(低音)」
(笑)
秦「えー、しゃわここと秦佐和子でーす」
(大歓声)
加藤「すご?い」
秦 「皆さんが用意するときに、
ガサガサガサガサガサッ……
(わははははっ)
って聞こえて、
「なんか来るな!」って思っちゃいました、はい。
大人になるって怖いなって想いました。
あのぅ、先日おみくじを引いたらですね、
何年か振りに「大吉」が出たんですけど、
(おおおっー!)
自分の中で一番嬉しかったのは、
その中に、あの、もういつ振りでしょ?
待ち人の欄に「来る」って書いてあったんですよ。
(おおおっー!)
ずーっと「来ない」とか、「遅れて来る」とか(笑)
そんなんだったので、
すごく嬉しいなって想いました。
今日は皆さんの待ち人になって
会場の皆さん、
そして、モニター越しの皆さんにも会いに行けるような
そんな公演にしたいと想います
よろしくお願い致します。
加藤「はい、ともこもこもこぉー
(もこもこぉー)
ふわふわもこもこぉー
(もこもこぉー)
の、自称癒し系お姉さんの"もこちゃん"こと加藤智子です。
やばいねぇ?
本当にすがすがしい今日、うふふ
なんか気持ちいい、ふふふっ
あのですね、
なんかさっき、あのぅ、澪花がしゃべっていたことを聞いて
思い出したことがあったんですけど、
澪花がりさこと2人、姉妹(きょうだい)に似ているって言われた、
姉妹みたいって言われたって話をしていたじゃないですか
それで私、しゃわこと前遊んだときにね、
姉妹(きょうだい)と間違えられて
双子じゃないか? みたいな感じでね。
秦 「ありましたね」
加藤「あって・・・、本当にそうなんですよ。
こんなね、しゃわこ大先生に間違えられるなんて
本当にもう困っちゃう?♪
なんて感じなんですけど、
今日は似すぎて間違えられないように私らしく、
まぁ、しゃわこもがんばって下さい」
秦 「(目が点)あ、う・・・」
加藤「はい、頑張ります。
一緒に今日もよろしく願いします。
佐藤実「はい。
チャカチャンチャンチャンチャンチャン♪
チャカチャンチャンチャンチャンチャン♪
チャカおチビなアイドルチビドルちゃん、チャン♪
ミニモニサイズのお茶目ガール、
みえぴぃこと佐藤実絵子でぇーす。
いやぁ?
「届いたよ」にちょっと感動しちゃって、私は・・・
そしたらしゃわこが意外と「あああっ」みたいなっ
秦 「(笑)」
佐藤実「もう?、
まままっ、それもしゃわこらしいということなんですけれども
まあ、そんな感じでねっ
今日はしゃわこが、最後の公演なんだけどもぉ
あの、普段こう、いろんなメンバーと接しているんですけど、
たぶん知らない間に、
こう「メンバーと居るときの私」になっているのよ
なんかわかる? 言いたいこと?
なんだけど、
しゃわこは唯一、
なんて言うの?
大人のまま喋れる人、みたいな・・・
わかります?
こう、私が素のまま話しても「ちゃんとわかってくれる」みたいな・・・
だからぁ、そんなしゃわこがいなくなったらぁ
私はどうーすればいいんだと」
秦 「(笑)(あははははは・・・)」
佐藤実「これから大人の仲間がいない」
加藤「実絵子さん、わたしいます。
ねえ、大丈夫、聖羅さんもいるじゃないですか!
せいらさんとか、ねえ、りいちゃんとかもいるよ」
佐藤実「いやぁ?(もこちゃんをまじまじと見つめて・・・)
本当ぉ?に難しいんですよぉ?
(笑い転げる佐和子さん(´▽`)
そんなこんなですね、
大人メンバーも今日は、
いつも以上に団結していきたいと思いますので
よろしくお願いしまーす」
佐藤聖「はい、水泳が得意。でも陸上競技が苦手、
"Going my way" なSKEの人魚姫、佐藤聖羅でーす。
はい、えっとですね、
昨日、あの、お仕事があって、
一人でお仕事させていただいたんですけど、
あのう、「今日お仕事あったよ」ってお母さんにメールしたら、
「えっ? 今日ぼっちで仕事、ぼっちで仕事だったの?」
ちょっとお母さん最近ちょっと「ぼっち」っていう言葉、
「一人ぼっち」って意味でぼっちって使ってるんですよ。
高校生ぐらいの子?
JK語みたいな感じでぼっちって使ってるらしいんですよ。
それをお母さんが最近覚えたみたいで、
バカのひとつ覚えみたいに
ずっと「ぼっちぼっち」って言ってメールしてくるんですね。
でもね、そんなね、
若返ろうとしているお母さんに負けないように、
今日は聖羅もですね、若々しくいきたいと思います。
よろしくお願いします」
阿比留「はい。あなたの、あなたの、あなたの中の
高まリホモード、スイッチオン!
チームKⅡ19歳のりぃちゃんこと阿比留李帆です。
ありがとうございます。
はい、あのですね、
私アイドルがすっごい大好きで、
とある通販サイトの「ふふふん(たぶんAmazon)」
わかりますか?
「ふふふん」さんで良くアイドルDVDを買うんですよ。
で、買うと、そうしたらメルマガで、
あの、こんな商品おすすめしますって来るじゃないですか?
それ来て、買っちゃうよね?
買っちゃったんですよね。
また来るじゃないですか?
それに・・・
こんな商品おすすめしますに、
なぁ?んと、
「ラムネの飲み方」公演のCDをおすすめされまして、
なんと気持ちいいメルマガだと
(笑)
まぁね、本当に購入ボタンを押しそうになったんですけど、
そうやっておすすめしてもらえることって
こんなに嬉しいんだなって思ったので
今日の公演ではですね
帰り際に、皆さんが思わずね、
誰かにおすすめしたくなっちゃうような公演を
皆さんにお届けしていきますので
皆さんどうぞよろしくお願いします。
佐藤実「SKE48チームKⅡ3rd「ラムネの飲み方」公演は
以上のメンバーでお送りします。
この後は、様々なユニット曲の登場です。
まずは、このユニットからっ!」