「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康 -9ページ目

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

仕事が出来る人はレスポンスが早い。





レスポンスが遅い人は仕事を溜める人。







レスポンスの早い人には信頼が集まる。





レスポンスの遅い人はチャンスを逃す。









レスポンスって大事だね〜。






普段どんな意識で仕事と向き合ってるか。





ちょっとしたことの積み重ねが未来を大きく変えていく。







頼まれごとは試されごと。






期待を上回る仕事を常にしていかなければ!






今日はそんな独り言…



 

 

今回、【季節限定】悪魔のからあげシリーズ第3弾の「悪魔のからあげスパイシーカレー」を

@FM 『Delight』 にて“ がブッ”と召し上がっていただきました。

正宗さんに食べて頂いたからあげ辛さレベルがなんと…10 level ‼

辛―――い。リアクションいただきました。

 

カレー好き!辛い物好きの方!

期間限定商品ですので、是非お早めにお近くのがブリチキン。でお召し上がりください。 

★放送内容に関しては@FM 公式HP [過去の放送を聞く]から是非ご視聴ください。

 

■商品詳細

商品名  :悪魔のからあげスパイシーカレー味 

価格    :490円(税抜)

販売期間 :2019年9月4日~2019年11月30日

味     :辛さ選べる魅惑のスパイス香るカレー味

 

■過去の放送視聴方法詳細

1)@FM 公式HPにアクセス(https://fma.co.jp/)

 

2)過去の放送を聞くボタンをクリック

 

 

3)9/5放送の【Delignt】枠 左上のボタンをクリック

 

 

4)再生ボタンで視聴

 

■店舗検索

https://gabuchiki.com/shop/

 

各部門の部門長は経営的視点を強く持たなきゃね。



自分の部門がひとつの会社と考える。




部門長は経営者。



その会社の社長。






価値を提供し、収益を上げないと存続はできない。



入りを増やし、出を減らす。




貢献と利益に目を向ける。





それが出来て初めて、部門長と言える。





担当者と経営者は違う。




目の前のことを頑張るだけではなく、未来の絵を描くことが仕事。






経営的視点を持つことで、仕事の質は格段に変わっていく。




今日はそんな独り言…

\がブ吉ソングがカラオケに登場!/

がブリチキン。のあとは、みんなで一緒にが~ブリ~チキン。

 

がブリチキン。のテーマソング「がブがブがブがブがブリチキン。」全国のJOYSOUND導入店舗で2019年9月5日(木)※1から配信を開始。

思わず口ずさんでしまうあの歌がなんとカラオケ店で歌えちゃうんです。

歌詞に秘めた「からあげ愛♡」も感じて頂けたらと思います。

ご来店後に是非お近くのカラオケ店で「がブがブがブがブがブリチキン。」をお楽しみください。

 

■リリーズ詳細

リリース日: 2019年9月5日(木)※1

楽曲名:がブがブがブがブがブリチキン。

歌手名:yucha

リクエスト:442306

配信場所:全国のJOYSOUND導入店舗 

楽曲ページ:https://www.joysound.com/web/search/song/772877

店舗検索 :https://www.joysound.com/web/shop

YouTube:https://youtu.be/bBZDrf81kyA

 

 ※1:一部 社交飲食店に関しては9月末頃リリース予定しております。

 

\ゆるキャラグランプリ参加中/

投票はこちらから→https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00002594

新しい何かを生み出す時。





コストやルール、型に縛られてはダメ。



まずはやっぱり型のないところからスタートさせなきゃ。





まずは、お客様が溢れ返るくらい魅力的なものであるかどうかが先。



お客様に支持されなかったらまったく意味がない。




枠の中で、限られた中で、こじんまりと考えられたものに成功はない。




成功があったとしても圧倒的なものではない。






コストや利益も大事。




でもそれよりもお客様からの支持(売上)が一番大事。




売上が無いとその後のやれることも狭まり、縮小の思考でしかものを考えられなくなる。




目に見えないものを、確信に変えて、大胆にチャレンジする。



形にしてからコストを見直し、型を作ればいい。





コストやルールや型が先では無い。




何があってもお客様の支持。





シンプルにそれだけ。



本当にそれだけ。







今日はそんな独り言…
今日は朝から経営会議。






経営会議の議論の中で出てきたこと。




問題や課題はいつだってある。






ただ、その問題は「根本解決」に向かっているか、というもの。





根本を解決させず、あらゆる施策を打っても効果に繋がらない。




しっかりしていない土台の上に次々と積み上げていっても上手くいかないように。





やっぱり大事なのは、期日を設けてコミットメントすることだな〜




時に進捗度合いに対し、コミットメントに対し、厳しく、そしてシビアに、緊張感を持って挑まないと。




問題との向き合い方を変え、いつまでも同じ問題に振り回されないように。




時間の経過とともにスパイラルアップさせていかないと自信も失ってしまう。




そして疲弊してしまう。





問題の根っこにフォーカスし、そこから変える。




結果への執着心を強く持たないといけないな〜






今日はそんな独り言…
今日は試食会。




月に2度行われる試食会だけど、僕はこの時間が一番好き。




お店がどんどん磨かれていく言うか、業態がブラッシュアップなされていくから。



新しい商品を召し上がって頂いて、あっと驚いたり、美味しい〜なんて言って貰えてる光景を想像するとワクワクするから。





やっぱりどこまでいっても僕たちは飲食人なんだし、美味いものをお客様に出さなきゃね。




美味しかった!



また食べたい!





純粋にそう言って頂けるように、常に鮮度を保っていかないとね。




あと、現場の再現性。



そして、反応を見て、生の声を聞いて、ちゃんとフィードバックすること。





これが大事だね。




商品もサービスも販促もすべて最終最後のお客様にちゃんと伝わってるかどうか。




そこまでしっかり目を向けなきゃ全く意味がないこと。





徹底力というのかな。





とにかく、今期のスローガン『お客様が頼みたい美味いものづくり』



ここの深掘りの徹底から。





効率とか、そんなことよりも何よりもお客様ありき。




それが組織全体に浸透するといいな〜。





今日はそんな独り言…
昨日は未来経営塾1期生の懇親会!




久しぶりに全国各地から東京に集まりました。




(全く写真がない!笑)






様々は業種で活躍している仲間との時間は刺激的!



昨日も沢山学ばせて頂きました。






類は友を呼ぶって言うけど、本当そうだな〜。




いつまで経ってもずっと刺激し合える関係性。






みんなそれぞれが頑張っているから実現しているのだと思います。



最高です!





仲間からのパワーを注入!



今日からまた全開で頑張りますキラキラ






未来経営塾も今はもう6期。




1期10名限定、10期限定、100名限定の伝説の塾。





これからもずっと高め合っていける刺激的な塾。




1期生で卒塾できて良かったと本当に思います。





安本先生、そして皆さん。



昨日はお疲れ様でした!




そしてありがとうございました爆笑




またガチの経営談義楽しみにしてます!!
昨日はBloom BBQ✨






全店お休みにして社員メンバーとの楽しい時間。




BBQをしたり、ビンゴ大会をしたり、



マグロの解体ショーをしたり、



綱引き、障害物?リレーをしたり、、





創業から変わらず、一体感をみんなで感じる最高の時間を過ごすことが出来ました!




『同じ釜の飯を食う』




仕事以外の環境でどれだけの時間を共にできるか。



これが明日への活力になるのだと思います。






さぁ、また今日から頑張っていきましょう!





本当いいメンバーばかり。




これからが楽しみで仕方ない!
今年も行ってきました!



LAキラキラ





昨日帰国しました。




ブログサボってました、すんません。笑








「住むように過ごす」をテーマに行った今回のLA。






Airbnbで一軒家を借りて…

 




連日ずーっと食べっぱなしの吸収しっぱなし!笑



















めっちゃ太りました(笑)




これはほんの一部の写真…






とにかく、刺激たっぷりでした!




どの場所でどんな雰囲気のお店が支持されるのか。




行けば行くほど色々見えてきた!






色んな国を見てきたけど、(まだまだ行けてない場所いっぱいあるけど)やっぱり僕はLAがしっくりくる。




やっぱり仕事は遊ぶように夢中でやらないとね。





夢や思いを実現させるために引き続き動いて動いて動きまくろう。





さて、今日は社内BBQ!




晴れるのかな…




いや、絶対晴れる!!






晴れて欲しい…