かなり前のことですが、落合前監督の講演を企画させて頂いたことがありました。
落合前監督が講演で仰られていたこと。
「社員さんは自分のために仕事をしなさい」。
「中間管理職はどう部下を輝かせるかを考えて仕事をしなさい」。
「社長、幹部は会社を存続させることを考えて仕事をしなさい」。
と。。
めちゃくちゃ勉強になったことを今でも鮮明に覚えています。
それだけシビアな世界にいた人だけあって説得力がありました。
その時の僕は、慣れない司会で緊張しまくりでしたが、その時の落合前監督のお言葉が忘れられない。
「緊張するのは場になれていないだけ」。
「思いっきりその場を楽しみなさい」。
「要領を掴むまでの訓練。要領掴めば何でもできる!」と励ましのお言葉を頂きました。
そんな簡単に言わんといてーと、その当時の僕は思っていましたが、、
講演後に「上手かったじゃーん」って、優しい言葉を掛けてくださいました。
こうやって監督時代、選手を励まし、惹き付けたんだなーと、とーっても勉強になったことを思い出しました。
日々、第一線で戦うことでしか積み上げていけないのかも知れませんね。
言葉の重み、説得力は積み上げの先にしか生まれない。
やるっきゃないですね!
今日はそんな独り言…