査定会議と反省 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

今日は朝からロング会議。


そう、今日は四半期に一度の査定会議。




みんなの頑張りを正当に評価するための目線合わせが結構大変ガーン

(↑絵文字が新しくなったので使ってみた 笑)


突然ですが、僕は意味あるものや価値のあるものにはどんどん投資したい派。


それは人に対してもそう。


そして、一番嫌いなのは意味や価値のないものに費用を投ずること。


そんなものに1円も注ぎ込みたくないよね。




それが昨日、、、


もろ、意味や価値の無い1日を生み出してしまった。


誰も幸せにならない結果を作り出してしまった。



自社の課題や弱みが浮き彫りになった1日でしたね。


よくこんなんで1ヶ月会社空けたよね~。


ビビるポーン




一年で一度、僕が一番大切にしているメンバーとの時間。


それが雨のためまさかの中止。


代替え案も、他の候補日も無し。


準備の労力やそこに掛けたコストだけが垂れ流し。



意思決定までにかなりの時間が掛かり、結局誰もハッピーになれない、誰も報われない1日となった。

しかも今日どピーカンだしムキーッ



創業からずっと大切にしてきた1日が僕らリーダーの至らなさのために決行できず。


無念でなりません。



イベントの価値や目的は何のためにあるのか。


本質が伝えられていなかったんだなぁと強烈に反省した。



このままでいいのだろうか。



久しぶりに凹んだし、めちゃくちゃイラついて当たり散らしたったムキー


想いの継承できなきゃ、社長失格っすね。



今一度本質に立ち返ります。




明日は東京。



僕の嫌いな講演…


でも夜は東京視察!




明日も楽しんでいきましょう口笛


ではウシシ








ブログランキングに参加中!
下の2つのバナーをクリックお願いします(^^)