一見良く聞こえる。
しかし、本当にそれで良いだろうか。
居心地の良さ=自分らしく居られる場所
こう表現しても尚も良く聞こえる。
しかし、大切なのは背伸びしてやっとそこに居られる感じが大切なのだと思う。
自分のことなんて眼中に無い、相手にもされない居心地の悪さ。
ここに居るからこそ磨かれることもある。
すべてを受け入れ、受け止めて貰える環境は居心地が良い。
しかし、それでは本当の成長は出来ないかも知れない。
もっと言うと、居心地の良い先輩や上司が居たとしたら、それが自分の未来の姿なのかも知れない。
だとしたら、居心地の悪い上司に認められる位の方が、自分の未来にとっては有難いことなのかも知れないと僕は思う。
今の居心地の良さより、未来の自分のために、どういう居場所に身を置くか。
優しいだけの環境に身を置いても、真の強さは得られないかも知れない。
それを忘れてはいけないですね。
