環境に慣れる=マンネリ化。
常に改革意識を持つことや新しい発見の連続がそのマンネリ化を防止する。
普段行かない場所に行ってみたり、普段通らないお店を通るだけでもいい。
普段触れない何かに触れてみるだけでもいい。
何かしらの新しい発見が、今の環境をより良くする機会を与えてくれるもの。
本を読むのもセミナーに参加してみるのも、何かの会に顔を出してみるのも、全ては新しい気づきを得るためにある。
常にアンテナを伸ばすからこそ得られる情報があるのだけれど。
アンテナを伸ばすとは、常により良くしたいという気持ちから生まれるもの。
まずは現状に満足せず、環境に慣れすぎない努力をすることが大事。
思考停止状態では、定型された生き方ではアンテナを伸ばすこと自体難しい。
新しい発見をし、今の環境に活かす。
そうやって環境はどんどん良くなっていくのだと思う。