今日は朝から美容院へ。
美容院に行くと清々しい気持ちになりますね。
髪を切るとリフレッシュできることもありますが、お店から放つ空気とスタッフさんの心遣いやスタッフさんとの会話やシャンプー、マッサージがこんな清々しさを生んでくれているのだと思います。
カット代を払うだけの対価ではなく、それ以外の価値をどれだけ提供できるかが、勝つお店です。
まさに価値=勝ち。
美容院も飲食店と同じ価値提供業ですね。
美容院を後に、その後は小田井周辺の事務所物件を見にいきました。
そして次はラーメン店舗物件の内覧。
少し時間が空いたので、ランチをしがてら読書。
持続するやる気をいかに引き出すかなどの自発性を引き出すためのエッセンスが詰まった本です。
人間はコンピュータ同様に人を動かすための基本ソフトがあるそうです。
「モチベーション1.0」
生存を目的とする人類最初のソフト
「モチベーション2.0」
アメとムチ=信賞必罰に基づく与えられた動機付けによるソフト
「モチベーション3.0」
自分の内面から湧き出るやる気に基づくソフト
これからの時代を勝ち残っていくには、いかに自発性を引き出す人財育成ができるかが企業の生命線です。
現状に満足せずもっともっと勉強したいと思います。
こんな素敵な本を紹介してくれたTさん、ありがとうございます!
iPhoneからの投稿