日本に幸せの花を咲かせる皆様、ワクワク様です![]()
昨日はOHANAの松ちゃんと夜食事をしました。
居酒屋甲子園優勝までの道のり、これからの話など聞かせてもらい
とっても刺激になりました。
僕も大ハッスルしていきます![]()
さて、今日はありがたい事に春日井店で面接があります。
通常は1対1で行うのですが、今日は面接官訓練も兼ね、
3者で面接を行います。
弊社の面接は、他の会社の面接とは少し違いがあります。
まず、1点目。
過去の経歴はあんまり気にしません。
過去の経歴に囚われると目の前の子の評価が偏り、先入観を持って接してしまうからです。
そして2点目。
リラックスした環境を創り、お互い話しやすい環境を作ります。
お互いよそよそしく面接をしても、お互いがお互いの事を理解できません。
フラットな気持ちで面接に向かう事、そして何より弊社に応募して頂けた感謝の気持ちで対応します。
そして3点目。
面接をしてあげているではなく、面接して頂いていると思う。
面接をしてあげていると言うのは、こちらの立場が上になります。
弊社は面接を通じてモチベート力高める訓練のため、面接官が一番必死になります。
そして4点目。
嘘偽りなく、ありのままを伝える。
無理して出来ていない事をあたかも出来ているかの様に伝える事はしません。
それは採用後、お互いのズレを無くすためです。
そして5点目。
面接者に質問をするよりも、面接官が夢を語ります。
うちのビジョン、理念に共感・共鳴して頂ける様に、ひたすた夢や想いを伝えます。
そして6点目。
採用・不採用は本人が決める。
面接官が採用・不採用を決める事はありません。
想いやビジョンを聞いて、共感できてワクワクできたら採用です。
そして7点目。
面接時間は最低1時間。
お互いが解り合えるところまで面接は続きます。
面接3時間なんてざらにあります。
それ位本気で面接に向かう事で、最初の決意が変わってきます。
っと言うように、創業から変わらず貫いてきました。
お陰さまで高校生で未経験のアルバイトさんもとっても意識高く働いてくれています。
面接や教育がいい加減だと、いい加減な組織になります。
みんなが幸せを感じる組織とは、何事もしっかり・きっちりできている状態がすべての基本だと思います。
みんなが点でバラバラを個性とは言いません。
それはワガママだと思います。
リーダーはしっかりと方向性を示し、正す事、そして目的に向かって全員を導く事が結果・成果となり、
幸せの共有に繋がっていくのです。
今日の面接では僕は発言権0.2%位で抑えて参加したいと思います(笑)
本日も皆様の心に幸せの花が咲きます様に![]()