こんにちは!
「変わりたい!」を叶える
BloomColorSchool
へようこそ。
開校15年
述べ4万人を診断しプロの育成を続けてきた
愛川校長から直接学べる
パーソナルカラー&骨格診断スクール
色が好き!
人に喜んでもらいたい!
家庭、仕事、自分、何か変えたい!
自分に自信を付けたい!
そんな方と共に学び、世の中の人々に
感動を与えていくスクールです。
KBF(URBAN RESEARCH)さんのデニムレポ
KBFさんのBIGポケットデザインデニムが
去年からスクール内で大人気☆
BloomColorSchoolのレッスンでは色んな服をとにかく4タイプ全員が着ることで
どれが似合いどれが似合いにくいか学んでいくのですが、
去年からKBFさんのこのジーンズが皆に大ヒット!
着た人皆購入ww
↓こちらがKBFさんのビッグポケット
デザインデニムです。KBFさんのHPから
お借りしました。
骨格4タイプに分けて解説していきたいと思います
フェミニンさんは
高めのウエストにフィットして、綺麗なお尻の形が
作れることと、
ビッグポケットがあることで、お尻の幅が隠れ、少し
ルーズに見える事で、憧れのマニッシュ寄りに!
こちらのデニムがテーパードの形になります。
写真の様に袖装飾があるようなトップスを着て、
こちらを履くと、テーパード気味になっているパンツとのコーデで
甘さとルーズさの組み合わせになり、
これまでの雰囲気と一味違う自分になれます
キャリアさんは
綺麗なお尻がビッグポケットがあることで
余裕を持った腰回りになり、すっきり。
よって、ビッグポケットは
腰回りのまちに取られて体にフィットしたポケットになり、
普通のポケットになりますが、
履いたらストレートに見え、足長に!
普通のストレートジーンズより、少し余裕があり
ルーズさが出るので、
キレイ目ばかりのキャリアタイプの方が
着崩したい時にぴったりです。
次の投稿にあと2タイプのレポを書いてみようと思います。
ここから初めて弊スクールのブログにお越しいただいた方へ
弊スクールの骨格分類は4タイプです⇓こちらの記事をお読みください。
3タイプ分類ではなく、4タイプ分類のパーソナルスタイリング! | 大阪 カラースクール
いつも読んでくださってありがとうございます。
4タイプ骨格理論を知る方法



ぜひ学んでみてくださいね♪