実は初めてだった俯瞰ポイント(3/7・阪急京都線) | 日々放浪(byイマインさん)

日々放浪(byイマインさん)

日々のこと、写真のこと、旅行のこと、食べること、お仕事のこと等…
イマイン(1980年生まれ)が、思ったまま書き綴ります。
(「いいね!」はもう閉鎖します。コメントを頂けたほうがありがたいです)
たまにFb、IGと連動します。

こんばんは。本日2回目の更新なり。

2回目の更新はやっぱり京都線・2300系。



しばらく阪急の記事ばっかり更新しているけど、そのくらい思い入れがある

ということで…(^^;




「トワイライト」はどこへ行った?という皆様には

この撮影日(3/7)の1回目の記事

http://ameblo.jp/bloodytears32-1vhs/entry-11998737459.html

を参照あれ。






トワイライトを撮って山崎へ行って、思わぬ形で381系と再会した私は

そのまま気分よく、いつもの定員1名なポイントへ。

1名というのはこの人の肩幅も背丈もそこそこあるからで…

ま、無理したら2名行けるかな?











復活の6354F

『復活の6354F』

Canon EOS 7D + EF 70-200mm F2.8 L USMにて。

200mm、マニュアル露出、ISO400。




阪急京都線・西山天王山~大山崎間。







乗り心地も座り心地も見ごたえも全部最上級の

阪急の元・看板車両6300系は、三度本線に復帰。

快速特急運用でピカピカなうちに、

諸河久カメラマンも写した名所でパチリ。






そのまま大山崎で2300系を捕獲…と思ったら

葬式鉄が10名ほど…。

なんだか混じるのも嫌だったんで、駅撮りならもう少し面白く、

2つ隣の上牧(大阪府高槻市)へ。







来た列車はフィルムにて。






そのまま、見送らずにここは

通ったことはあるけど初めての撮影地へ行くため、

乗り心地を味わいながら南茨木まで乗車。






もちろん、見送りはちゃんと写します♪










さよならの向こう側


『さよならの向こう側』

Canon EOS 7D + EF 70-200mm F2.8 L USMにて。

200mm、マニュアル露出、ISO800。






阪急京都線・南茨木駅。



ちょっと空がハイキーになったけど、これはこれであり?

見送りはちゃんと済ませたら、

正雀(こちらは吹田市。車庫のある場所は摂津市「阪急正雀」)

まで各駅停車。







ただ、その日久しぶりに


日中、2315Fが動いていたみたいで…∑(゚Д゚)


私も駅を出てから、対向で入ってきた電車に気づく。



見送っても仕方ないので、あえて元々予定していた撮影地まで

雨の中、一人移動。









車庫の脇

『車庫の脇』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

24mm、絞り優先AE、ISO400。





阪急京都線・相川~正雀間。





左手に見える車庫は大阪市営・堺筋線

大阪市内になくて、吹田市内にあるのは

もうすでに車庫のスペースがなかったから?



2313Fも準急行運用の中で一番かっ飛ばせる場所

(※6駅しか通過駅がない上に、

梅田方面はほぼ隔駅停車と化している)

なのに、信号待ちという…。




誰や、こんなひどいダイヤにしたのは?





淡路や茨木市なんていらんところに特急を止めるせいやろ

心の中で毒づきながら撮影。






折り返しの2315Fの撮影にも失敗したので、

淡路から『京とれいん』で京都まで行くためかつ、

平面交差を撮影するために向かう、私でした…。







にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村




にほんブログ村


※ランキングのクリック、よろしくお願いしますm(_ _)m

写真 ブログランキングへ