「ゲスの極み乙女」のLIVEを見せてもらいました!の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

2016.4.20 @なんばHatch
{BEF5E9AC-1857-469C-8FA4-B2285ABA2CE8}

すったもんだがありました…とは、宮沢りえさんの懐かしい、一世を風靡したCMでの有名な一言ではありますが、そんなすったもんだ的な騒動に関してはちょっと置いといて、ま、完全にそれ抜きでは見れなかったのは実は正直なところでして、それはわたくしの不徳さ(ゲスさ、と言いたかったがやめました、って言うとるやないかぇっ)がゆえかもしれませんが、そんなことがあったからこそより思ったことというか、あらためて、いいバンドだなぁ、そして何と言ってもスキルが高いなぁ、と思いました。

そして、お客さんの歓声が半端なく凄かった!
みんなそこに色んな意味のエール、気持ちも集約されてたのかなぁなんて思います。


以前のLIVEよりもMCはやや少なめ(川谷君はもともとよく喋る)で、大阪2日間あるLIVEの初日だったからか、始めは若干硬さもあったかなぁなんて個人的に思ったりもしましたが、矢継ぎ早に曲を演奏していく中、LIVEならではのアレンジや絶妙な演奏、歌声を響き渡らせまくっていました。

ギターをほぼ1曲ごとに持ち替える川谷君の音へのこだわりというのも凄いなぁと思いました。

そして、以前よりは少なかったとは言え(それでも後半はほな・いこかちゃんに長いよとつっこまれていましたが…)、どこに転んでくのか、脱線していき長くなるかも分からない、そんなメンバーとのいつものトークでも楽しませてくれました。


色々あるでしょうが、やはり彼らの主戦場はLIVE、それを自分たちで証明してみせた、そんなLIVEではなかったかと思います。

そして、あらためてメンバーの支えがあってのバンド活動、より今回のことでそれが強固なものになった、そんな風にみえた、ゲスの極み乙女の4人でした。