「Mrs. GREEN APPLE」のLIVEを見せてもらいました!の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

2016.3.28 @UMEDA CLUB QUATTRO
{FDDB3C26-2263-4784-A4E8-49B443CCCA23:01}

彼らも若ければ、お客さんはもっと若い!!

梅田クラブクアトロ、もともと揺れるLIVEハウスとして有名ではありますが、お客さん、ファンの子達の若さ溢れるエナジーからくるジャンプによって揺れに揺れて揺れまくる!ここまでの揺れ、胃袋にくるぐらいまではそうないと思います。
それほど彼らのLIVEが楽しいということを表しているわけで、昨年12月に見せてもらった時
{2416D211-3FFD-4557-A3C4-B2833F1CB2FE:01}

より更に見せ方、聞かせ方に工夫などもほどこされ、楽しさが増していると思いました。

そして、その12月、初めてLIVEを見させてもらった時にも思ったことですが、すべての楽曲を手がける中心メンバーの大森君が実にまぁ堂々としたステージ、パフォーマンスで、とても19歳とは本当に思えないっ!何かこう風格のようなものさえちょっと感じたり、あ、この人には天性のフロントマンとしての資質というのも備わっている、なおかつ素晴らしい楽曲を生み出せる、まさにアーティストの申し子なのだなと再認識しました。

高2の時に初めて作った曲だという「パブリック」を演奏する時だけ、ボロボロに使い込まれたテレキャスターに持ち替える、なんてあたりもニクいじゃないかぁこの~なんて思ったりもしました。


Mrs. GREEN APPLE、どんどん熟れた(売れた)果実になっていくこと間違いないでしょう。