「世界のビール!」の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

最近流行ってんすかね?
クラフトビールって言うんすか??

ビール大好き、ていうかほぼビールばっか、ひたすらビールしか、飲まないといっても言い無類のビール党のわたくしですが、実はそのへん全然詳しくありません。

しかもBarでバーテンダーとして働いていたこともあるのに。。


最初の1本、一杯は麦茶に近い感覚?…とまではいかなくても、ま、喉ごし重視で、さらに味をがっつり楽しむ、っていうか、しっかり分かって飲めてるのって、へたしたら2~3杯目ぐらいまでかもです。

後はなんでも、とまでは言いませんが、ほぼ味なんぞよく分からず、酔えたら的な味覚音痴かも?なありさまです。


そんな私でも、最近頂いた世界のビールは
(はぁそれぞれに違いがあるもんやなぁ)、と珍しくじっくり味わいながら飲ませて頂きました!
{25127A17-26A2-4F17-B53D-4174AB8B1303:01}

{432158EF-9143-44A0-9567-9B7EA8CC737A:01}

アルコール度数もまちまちで、リトルサンピン ワイルドってのは、その名の通り、8.9%もあるワイルドなやつで、知らずに飲んでてちょっとガツンときてビックリしたりもしました。


いっとき、バスペールエールが好きでわりとよく飲んでたなぁ、なんてことも思い出したりもして、たまには世界のビールを楽しむのもいいなぁ…なんてことを思いながらも、今宵もまた、安い発泡酒をトマトジュースで割ったレッドアイ(風?)を愛飲するわたくしなのであります。

レッドアイなら死ぬまで飲めんじゃないかぁ?なんて思ったりしたこともしばしばなレッドアイ好き、なのですが、トマトジュースだけでは飲めません。トマトは大好きなのですが。。

あ、でもレッドアイという名前の由来ってのは、本来は二日酔いで赤い目した酒好きが、迎え酒的に飲むもの、だから、とかだったかなぁ?確か。

コグランは確かに朝一で飲んでたなぁ。それも生卵も割って入れて…というのは大好きな映画「カクテル」のワンシーン。

自分で書いてて、久々また見たくなってきた~。

今夜は映画「カクテル」をつまみに、また飲りますかなぁ。


それではみなさんも素敵な夜を~。