マルーンICOイコダイアリー -66ページ目

#どこでも住めるならココ住みたい

どこでも住めるならココ住みたい

 日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。

4月ラストは久しぶりのブログネタで今回はどこでも住めるならココ住みたいとの事ですが、住むなら名古屋市内か福岡市内がいいなと思いますが(劇場公演での行きやすさや買い物に便利な事も考えて)、名古屋市内なら始発がある上小田井か高畑、福岡市内なら姪浜あたりに、市内にこだわらす近郊なら名古屋の場合は豊田市か豊明あたり(名鉄の豊明駅、豊田市駅なら始発もあるので)、福岡の場合は博多南駅周辺か春日、糸島市内あたりなら多少住むのに家賃も少しは安いと思うので、適度に住環境がしっかりしていればいいかなと思います。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

やっと行けたラジオパークへ

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は坂本真凜さんと杉山歩南さんのコンビです)。

一昨日は仕事が休みでいろいろ行きたい所がありましたが、早起きできなかったので仙台行きはなしになってしまったものの(疲)、午前中グリーンチャンネルで競馬中継を観てからラジオパークに行ってきました(途中某駅で少し南に下がろうかと考えましたがロープウェイを使って空振りして時間が無駄になるのは嫌なので、素直に北へ向かう形に)。

家を出た時間が時間な事もあり、アナウンサーさんにお会いできたらラッキーかなという軽い気持ちで行ったので、ある程度目的を達成できてよかったです。

まずはトークショー終わりに新行市佳アナを撮ってみました。お会いするのは羽田空港での公開生放送以来になります。


次に別ブースで撮影タイムに熊谷美帆アナを撮ってみました。マスクなしスタイルの熊谷アナを撮影するのは初めてになります。

また別ブースに移動して坂本梨紗さんを撮ってみました。月1でレギュラー番組を持っていますが、日曜日の場合夜7時前にラジオから流れる日向坂46の「川は流れる」からの流れで聴いている事を伝える事ができました。お会いするのはコロナ禍前の有楽町でのイベント以来になります。

ラストは八木亜希子さんの番組の中継コーナー以来になる箱崎みどりアナを撮ってみました。このタイミングでデジカメに不具合がおきてしまい別カメラ(写ルンです)を使う形に(デジカメの不具合は別日に何とか直りました(汗))。

撮影だけでなくサインもOKだったので、わずかな時間できたが楽しむ事ができました。来年以降もラジオパークがあれば時間に余裕を持って参戦したいと思っています。

#個人的B面の名曲

個人的B面の名曲

 日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。

今回のブログネタは個人的B面の名曲についてで、このネタを書いているのがちょうど日曜日で夜7時前にラジオから流れる曲になりますが、B面(カップリング)で名曲にあたるのは日向坂46の「川は流れる」です。

「川は流れる」は「こんなに好きになっちゃっていいの?」の通常版カップリングに入っており、アルバムひなたざかのタイプBにも収録されています。

ラジオから日向坂46の「川は流れる」が流れるともうすぐ日曜日が終わると感じ、曜日休みではない私にとって曜日感覚を忘れない意味で名曲に値すると思います。もし日曜日の夕方、ラジオを聴けるタイミングがあればぜひ日向坂46の「ひ」を聴いて夜7時前にラジオから流れる「川は流れる」を聴いていただけたら幸いです。

ちなみに日向坂46の推しメンは潮紗理菜さんです。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する