マルーンICOイコダイアリー -1109ページ目

石山坂本線

9月に関西に行った時のネタになりますが(まだ残っていました)、大津パルコでラジオの生放送を楽しんだ後、琵琶湖を散策しつつ京阪の石山坂本線に乗りました。
石山坂本線は、石山寺駅~坂本駅を結ぶ路線で、2両編成の600形と700形が走っています。
今回は京津線と接続する浜大津駅で石山坂本線を撮影しました(京津線の800形は時間の都合上撮れませんでした)。
まずは600形の近江神宮前行きです。前面の窓が広くなった後期タイプを撮ってみました。

次は700形の石山寺行きです。マークは新しくなる前のタイプになっています。

大津線系統でも新しいロゴになっている車両がありますが、京阪線系統(京阪本線・鴨東線・交野線・宇治線・中之島線)と同様にカラーリングが新しくなるか、まだ現状のカラーリングが残るのか注目したいです。

今年の流行語

今年の流行語大賞、あなたなら何を選ぶ? ブログネタ:今年の流行語大賞、あなたなら何を選ぶ? 参加中
今年もあと40日弱になりましたが、ブログネタ18回目は今年の流行語について書こうと思います。
私が選ぶ今年の流行語、それは・・・





やっぱり木下優樹菜さんの「チョリース」ですね。
このフレーズは耳に残り、使う機会が多いのでやっぱりこれを今年の流行語にしたいです。
これからも木下優樹菜さんの事を応援していきたいです。

11月18日は・・・その2

昨日は午後のラジオのレポートが戸田でありましたが、仕事が休みだったら行きたかったです。その理由は・・・







レポーターの小日向えりさんが昨日(11月18日)が誕生日だったからです。
先月の笠幡以来小日向さんに会う機会がありませんが、また機会があれば小日向さんにお会いできたらと思っています。
9月に新井宿で会った時の小日向えりさんです。

先月笠幡で会った時の小日向えりさんです。

この一年がえりさんにとってハッピーでありますように。これからも小日向えりさんの事を応援していきますよ。