マルーンICOイコダイアリー -1108ページ目

エースは反町から

今日は仕事が休み、桜木町駅前で「AIR CRUISE」の公開生放送がありましたが、桜木町に行く前にエアクル唯一の楽しみであるパークシティが反町エリアであったので、行ってきました。
レポーターはエアクルのエースであるマイマイ(石井麻衣子さん)、先月の馬車道以来になりますが久しぶりに会う事ができてめっちゃ嬉しかったです。また場所次第になりますが、パークシティのレポート先に行けたらと思っています。
今回もレポート後のマイマイ(石井麻衣子)さんを撮ってみました。

この後は桜木町に行きましたが、会場到着時間は・・・




















いつものパターンになっちゃいました。

高崎の12系客車

この前の土曜日になりますが、前橋からの帰りに高崎駅で偶然になりますが12系客車を見つけたので撮ってみました。

JR東日本で12系客車が所属しているのは高崎車両センター(高崎支所)のみなので、国鉄カラーの客車を撮る事ができてよかったです。
ちなみに今回12系客車を牽引していたのはEF64の1001号機でした。

このEF64の1001号機はカラーが独特なので、見つけたら撮る価値はありです。

好きな冬歌ベスト3

あなたが選ぶ冬歌BEST3 ブログネタ:あなたが選ぶ冬歌BEST3 参加中
今日2回目のブログネタ(通算12回目)は、私の好きな冬歌(ベスト3になりますが)を紹介したいと思います。
まず一曲目は・・・




SPEEDの「White Love」です。歌詞の良さはもちろんですが、振り付けもお気に入りでした。冬になるとこの曲は欠かせないです。
二曲目は・・・





アイドリング!!!の「Snow celebration」です。9人時代のアイドリング!!!の曲ですが、ハーモニーの良さにかなりはまっています。特別な日に絶対聴きたい一曲です。
三曲目は迷いましたが・・・





タンポポの「聖なる鐘がひびく夜」にしました。
この曲は初期タンポポ(3人時代になります)の曲になりますが、冬の歌(クリスマスソング)としてはお気に入りの一曲になります。
私の好きな冬の歌ベスト3は、こんな感じです。