ロボット工学の三原則と感情 | 社畜OLアウトプット強化ブログ

社畜OLアウトプット強化ブログ

大阪在住、夫と小学生と暮らす40代ワーママです。
好奇心旺盛だけど体力普通、マイペースだけど反面のめりこんでしまう、そんな矛盾を抱えつつ、な日々を過ごしています。
アウトプット強化したい自戒を込めて♡
ハードワーカー気味ですが、ほぼ楽しんでます♪

おはようございます晴れ

 

昨日は仕事の後もドラえもんに思いを馳せてて

私だけ、なかなか引っ越し作業が進まないw

あるあるな夜を過ごしてまして

でも、良いのだ!

最後にはなんとか段ボールにするからw

私は段ボールのプロですから★キリッ なんちゃて~w

 

 

またドラえもんの続きなんですが、

意外と奥が深いというか、

じわっと来ちゃった言葉があります

それは…

 

 

「ロボット工学の三原則」

 

第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また何も手を下さずに人間が危害を受けるのを黙視していてはならない。
 
第二条
ロボットは人間の命令に従わなくてはならない。ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
 
第三条
ロボットは自らの存在を護らなくてはならない。ただしそれは第一条,第二条に違反しない場合に限る。
 
アイザック・アシモフ著「わたしはロボット」より
 
 
ドラえもんはまさに、これらを実現化してるんですよね飛び出すハート
 
そもそも第一条第二条とが共存していることが
混沌とした世の中では珍しくなりがちな気がするんですが@
さらに第三条・・・!
 
ドラえもんが、そのポケットから出した道具は
「ロボット工学の三原則」第三条に則ってるんですキラキラ
 
自らの危険を察知したら、自分の身を守るために
動かなくなったり方針変更したりするんですよーおいで
(嘘ついたりもするww)
AIが搭載されているからか、思考が段階的に連なるんですね
で、それが行動・挙動につながると・・・
かわいいでしょ?♡
 
 
で。
これって共存の第一歩じゃないかと思ってて。
 
 
というのも、例えば昔は家畜や動物には
「感情はない」
「痛覚がない」
と、言われていたと聞いたことがあります
 
 
でもね、一緒に暮らしてたらわかると思うんですが
そんなはずないじゃないですか??
むしろ感情のカタマリ、感情豊かですよーニコニコ
そこがめちゃくちゃかわいいんですよ〜!
 
 
感情って振れ幅が大きいし、
マイナスの意味で面倒になるときもあるけど
感情がないと思ってた方がやりやすい場面もあるだろうけど
 
とてーーーも大事ですよねキラキラ
 
 
相手に感情があり自己防衛の意識があること、
そこを認識することから、
初めて相手を認識することにつながるというか、
それが小さいけども大事な進歩、一歩ではないかと宇宙人
人間もきっと同じなんじゃないかなぁ

 

 

((=^♀^=))ウフフ

 

 
そんなことをつらつらと考えてて
やっぱドラえもんは子供だけじゃなく
大人も楽しめる漫画だなーと思ったのでした
 
そして、引っ越し作業が進んでないまま
フガフガ寝て朝を迎えたのでした(笑)
 
夫ちゃんと娘ちゃんは引っ越し作業バッチリや・・・
 
 
ドラえもんに会ってみたいなー
長生きしちゃおうか、、、
私41だから131歳まで生きればいいんだわ◎
ギネス載っちゃうかも!?なんてー笑
 
とりあえず今日の私の結論はシンプルに
健康的に長生きしよう!
です。↑
 
 
 
あ、今日は別ネタでブログを書こうと思ってたんですけど
(「火なし生活のススメ」アハハな工夫?苦労編~w)
またの機会にしたいと思います
ドラえもんで語り過ぎたんでねw
ロマンありまくりでなかなか突っ込んでしまい・・・
ついにどら焼き食べたくなってきましたもぐもぐ
コンビニで買おっかなー
 
 
 
では、今日も良い一日にしましょうね音譜