前回はこちらの記事を更新しました。
今回の記事は前回の続きと
なっていますので、
まだお読みでない方は
ぜひチェックしてみてくださいねー!
今回のテーマは、こちら
お祝いでいただいたものを
売るなら、断りを入れるべき?
お祝いでいただいた子ども服などを
知人に譲ったり
メルカリで売ったりするとき、
一応先方にも断りを入れた方が
いいのでしょうか?
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみたので
結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
お祝いでいただいたブランド物の子供服やアウター、友人や親戚に譲る (無償) or メルカリなどに出す、またその場合に、もらった人に何か一言断りを入れるか、どうしてますか?
ミキハウスの3万するダウンの行き先に困っています
\結果はこちら/
これは「入れなくてもいい」と
考えて良さそうですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
もうあげたものなので
あげた相手方が別にどうしようと
(あげた側は)知らなくていいし、
なんなら、逆に失礼なのでは!?という意見も

なので、使い終わったら何も伝えずに
お譲りしたらいいと思いますよ
以上!今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・ ベビーグッズの空き箱を捨てられない!売るならやっぱり保管しておくべき?
・ おさがりをもらいたくない時でも断ったらダメなの?失礼にならない断り方を紹介します!