四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

夜間のおむつ漏れで悩んでいる方!

ぜひチェックしてみてくださいねニコニコ

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

義母が孫の前でも一人称が
「ママ」で気になります

 

 

今回は、相談者さんの義母が

 

孫の前でも自分(=義母)のことを「ママ」と呼ぶ

 

ことに関するご相談です。

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


2歳、0歳の子どもがいます。
義母の一人称がママなのが気になります。


私に対しても一人称がママなのは特に気にしていませんでしたが、子ども達に対してもママのままです。
 

義母とのLINEで子ども達の話が出た際も自分のことをママと言っています。
「ママに慣れて遊んでくれた」
「ママに抱っこさせてくれたし、ママでも大丈夫ってなってくれた」 など
 

実母は私が何も言わなくても一人称をばあばに変えていたので、義母が孫に対してママなのが気になってきました。義母に悪気が無いのはわかっていますが、、
 

旦那にこのことを言ったら、俺から伝えておくと言ってくれましたが、面倒臭そうでした。自分の親にこのことを伝えるのが面倒臭いのはわかりますが、私が気にしすぎでしょうか?皆さんのご意見を参考にさせてください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

これは皆さんモヤっとする案件のようです滝汗

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに天然なのか?確信犯なのか?は

わからないですが...

 

やっぱり違和感はありますよね魂が抜ける

 

 

ド直球に「なぜその呼び方なのか?」

聞いてみるか、ばあば呼びがイヤなら

名前で呼ぶように提案してみても

いいと思いますよOK

 
 
 
お子さんはまだ2歳・0歳ということで
今から呼び方を変えても
全然大丈夫な時期だと思いますから
ぜひ頑張ってくださいねグー
 
 
 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

・ これってセクハラ!?「母乳出てる?」と露骨に聞いてくる親戚や近所の人にモヤモヤします...

 

・ 【親の呼び方問題】パパ・ママと呼ばせる?それとも最初からお父さん・お母さん?