こんにちは!
喫茶メンバーのsonicです。
前回は断乳時のおっぱいケアについてお届けしました。
断乳はまだまだ先!という方も
参考になると思いますので、ぜひチェクしてみてくださいね😊
今回のテーマは、こちら
親の呼び方問題パパママと呼ばせる?
親のことを【パパ・ママ】と呼ばせるか?
それとも、最初から
【お父さん・お母さん】と呼ばせるべきか?
迷ってしまいますが、
みなさんどちらで呼ぶ方が多いのでしょうか?
そこで、先輩ママたちに
アンケートをとってみました
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
赤ちゃんに親のことをパパママと呼んでもらうか、お母さんお父さんと呼んでもらうかで迷っています。
男の子ということもあって、いずれはパパママ呼びは卒業してもらいたいし、であれば最初からお母さんお父さん呼びの方がいいのか?と🤔
皆さんパパママ、お母さんお父さん、(もしくはそれ以外?)、どう呼んでいもらうようにしてますか?
パパママ呼びの方は、何歳くらいで呼び方を変えさせた、変えさせようとしていますか?(もしくは子供が自分の意思で呼び方を変えた場合も)
↓
結果はこちら
↓
↓
パパママ、お父さんお母さん以外にも
いろいろな呼び方があって
想像するだけで可愛すぎますね
最後に、DMでいただいたコメントも
ご紹介させていただきます。
↓
↓
※2023/07/14
追加でコメントいただきました
↓
↓
「ちち」「はは」、スパイファミリーみたいで可愛いですね
以上!今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。
何かありましたらお気軽にコメントください💁♀️
メンバーへの質問も歓迎です💕
【関連記事】
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
● 赤ちゃんの奇声や甘え噛みなど...子供の困った行動への対処法まとめ
↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ
↓人気記事一覧
アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓