四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\ブログのフォロー大歓迎/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

いつ頃から1人で遊ぶようになった?

 

 

前回のアンケート↓の続きですニコニコ

 

 

イタズラざかりの子供が落ち着いて

1人で遊ぶようになるのはいつ頃!?

 

ということで、インスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


それと、性格もかなり関係していると思いますが、
いつ頃からひとつの事に集中して遊ぶようになりましたか?
集中力を上げるために良い事などあれば教えてほしいです!


 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

2歳以下でも1人で遊ぶという方が多いですねびっくり

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

子供ってハマるとものすごい集中力を発揮しますよね笑い泣き

 

まず子供の集中力ですが、3〜5歳の未就学児では

長くても10分程度だそうですほんわか(10分ってあっという間!爆笑

 

集中力を高める方法もこちらのサイトに

記載がありましたが↓

 

 

 

手遊びや絵本の読み聞かせ、パズル、ボードゲーム、折り紙

などがいいそうニヤリ

 

 

 

 

ただ、先天的に集中力が高い子も中にはいるようなので

個人差がありそうですびっくり

 

集中力は室温や照明の明るさなども関係してくるので

集中できる環境づくりも大事なようですよOK

 

 

これからイヤイヤ期になってますます大変になるかも!

 

 

でも大丈夫。必ず成長しますガーベラ

ドーンと構えて頑張りましょうねほんわか

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

【2歳児】奇声あげる?イヤイヤ期は発狂するもの?先輩ママ1,197人のアンケート結果

 

もう勘弁して...イヤイヤ期はいつごろ落ち着いた?先輩ママ918人に聞いてみた結果