四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

自分が体調不良で

頼れる人が近くにいない場合、

みなさんどうしているんでしょうか?えーん

 

こちらの記事もぜひ

チェックしてみてくださいねー!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

向き癖がひどく頭の形が傾斜・絶壁です
何か対策ってある?

 

 

赤ちゃんの向き癖がひどく

頭の形で悩んでいるという方から

「何かいい対策を教えてほしい」

というコメントをいただきました。

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


向き癖が酷く右ばかり向いているため頭の形が傾斜・絶壁です💦何か対策があれば教えて欲しいです


 

 

 

 

 

頭の変形が改善した方法&枕情報は↓こちら

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

頭の形が気になっている方は

248名(43%)と結構いますねびっくり

 

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

みなさんのコメントをまとめると...

 

 

 

対策①:反対側に注意をそらす

 

すぐにできる方法としては

反対側でママが添い寝してあげたり

メリーを置いたりして

注意をそらしてあげるといいとのこと。

 

 

たしかにこれならすぐにできそうです爆  笑

 

 

 

 

 

対策②:タオルをいれて少し傾ける

 

 

こちらもすぐにできる方法として

 

タオルを入れて少し傾ける作戦

 

がおすすめとのことでした。

 

 

具体的には肩から腰あたりに

タオルを入れて傾けてあげるようですニコニコ

 

ただし、窒息には注意してくださいね!

 

 

 

 

対策③:エスメラルダの枕を使う

 

 

ドーナツ枕は意味ないという意見も

ありましたが、、、

実際に多くのママから

 

エスメラルダの枕で形がマシになった

 

という声が寄せられました。

 

 

 

 

ただし、こちらも窒息が怖いので

使用する際は注意してくださいウインク

 

 

 

対策④:病院で相談する

 

いろいろ対策してもお手上げ...笑い泣き

 

という場合は、頭の形外来や

大学病院などの専門機関で

相談してみることをおすすめします。

 

 

フォロワーさんでも

病院で相談された方は多かったですし

実際にヘルメット治療をされた方も!

 

 

 

 

 

赤ちゃんの頭ってやわらかいので

ほんと向き癖がつくと

頭の形って気になっちゃうものですが...えーん

 

今回みなさんに教えていただいた方法

ぜひ試してみてくださいね!!!

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

【無料】Amazonらくらくベビーで「出産準備お試しBOX」をもらう方法はこちら

 

・ 新生児にベビー枕って使ってる?アンケート結果を大公開!