サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

やはり「2歳差」は人気でしたが、

意外と年の差きょうだいも「あり」

というコメントいただきましたよ!

 

詳しくは記事をチェックしてみてくださいね♡

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

育休になると保育園を
退園になるって本当?

 

 

2人目で育休に入ると

1人目の子が保育園を退園になるという

 

いわゆる育休退園問題って

知っていますか?

 

 

 

そこで育休退園を経験された

フォロワーさんたちのエピソードを

ご紹介させていただきます。

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


二人目妊活前のママです。
上の子2歳(今年3歳)通っている保育園では未満児クラス在学中に下の子が生まれると産後8週の月末に原則退園になります。タイミング悪いと3月末に退園になり4月から年少スタートの時にもう一度保育園の手続きをしないといけないです。
せっかくお友達や先生の名前も言えるようになったのに退園は子供がかわいそうです。
また、退園になった場合子供も二人を家でワンオペは私が無理なのです。しかも保育園の手続きをまたしないといけないストレス。

我が家では夫と相談をして保育園を退園しないように二人目を考えようとなりました。必然的に学年は4つ以上になりますが問題なしです。


 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

あれ?そんなによくある話では

ないのかな?と思いきや、

 

さっそくこのようなコメントを
いただきましたお願い
 

 

 
 
 
そう、育休になると保育園を退園になるのは
保育園の問題ではなく、
 
「自治体による」とのこと
(※認可保育園の場合)
 
 
自治体によっては下の子の育休中でも
上の子はそのまま保育園に
在籍できるところもありますし、
 
依然として育休退園の制度を
残している自治体もあるようです。
 
 

 

ここで、育休退園問題を経験した

ママたちのコメントを見ていきましょう。

 

 

 

 

 

また、DMでも3名の方に

詳しく教えていただきました。

 

 

 

 

 

※文字数制限で入りきらなかったため

送信画面のスクショを送っていただいています。

そのため背景が紫になっていますがご了承ください。

 

 
 

 

今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

って、育休とったら退園になるって

ありえなくないですかームキー

 

 

 

 

  育休退園になるケース

 

そもそも保育園は「保育の必要性の認定」を

受ける必要があります。

 

そのため、次のような場合

保育の必要性が「ない」とされて

保育園を利用できなくなってしまうんですよね悲しい

 

<保育園を退園になる例>

 

・パート等で育休をとれず退職する場合

 (⇒退職するなら家でお世話できるよね)

 

・保育園を「妊娠・出産」という理由で利用する場合

 (⇒産前産後をすぎたら利用期間は終了)

 

・認可外保育園で園のルールとして決まっている場合

 

 

 

それとは別に!!!

 

育休退園が問題となるのは

 

上の子が認可園に在園中で、

下の子が生まれて育休をとると

育休中なんだから上の子も退園してください

(自宅でお世話してください)

 

となるケースです。

 

 

 

  育休退園の問題点

 

ここで、育休退園の問題点をまとめてみました。

 

 

・上の子がせっかく保育園生活に慣れたところなのに辞めさせるのはかわいそう

 

・下の子が小さいのに上の子のお世話もするのは大変

 

・下の子の育休終了時に上の子の保活もしなければならない

 

・もし保活に失敗したら退職するしかない

 

 

特に育休退園を経験したフォロワーさんも

保活がうまくいかずに

結局退職するしかなかった

という方もいるようです悲しい

 

 

実際に埼玉県所沢市では

訴訟問題にまで発展したケースも。

 

参考記事:

所沢市の育休退園に広がる波紋(産経ニュース)

 

 

 

※追記

所沢市は選挙で市長が交代したことで

育休退園の制度を廃止するとのことです。

声をあげるってやっぱ大事ですねおねがい

 

参考記事:

所沢市「育休退園」を廃止 市長が表明(2023/10/31)

 

 

 

ただ、自治体側が育休退園の制度を

廃止しない理由もあるようで…

 

 

 

・待機児童が多いので入園枠を利用待ちの人に譲ってほしい

 

・そもそも専業主婦なら保育園を利用せずに自宅でお世話している

 

 

待機児童がいる

=今すぐ保育園に入園させたい人がいる

 

ということもわかるっちゃわかるんですよね。

 

 

また、専業主婦ならそもそも

 

上の子と下の子を一緒に

自宅でお世話している!

 

という理由もあるようです。

 

 

でも、少子化なんだからさムキー

 

 

少しでも子育てしやすいように

保育園の定員枠を増やしてほしいし

それには保育士さんの待遇も

改善してほしい。

 

さらに専業主婦でも気軽に

保育園を利用できるようにしてほしい。

(だって、一時保育の予約ってなかなか取れないですからね…)

 

 

そうじゃないと

 

今の世の中で子どもを産んで

子育てしていくなんて無理ゲーだと思いますネガティブ

 

 

 

  育休退園を回避する方法

 

とはいえ、2人目を考えているなら

待ったなしの育休退園問題。

 

ここで、育休退園を回避する方法を

考えてみました。

 

 

<育休退園を回避する方法>

 

・2人目は「年子」で計画する

 

・または2人目の「年齢を離す」

 

・議員さんに陳情して制度を変えてもらう

 

・そもそも育休退園の制度がある自治体に住まない(引っ越す)

 

 

 

たとえば、上の子育休中に

2人目妊活を進めるか(つまり「年子」でいく)

 

未満児だと退園にならない自治体なら

上の子が退園にならない年齢まで

待ってから2人目妊活を

計画するといいのかなと思いました。

 

(人気の「2歳差」だと、育休退園になってしまうケースが多いようですねガーン

 

 

とはいえ…

 

子どもは授かりものだから

そんなんうまくいかないでしょえーん

 

と言われればその通りで。

 

 

育休退園問題、

本当になんとかならないものかなー

と思っていますショボーン

 

 

 

保育園の育休退園問題、

あなたはどう思いますか?

どうぞお気軽にコメントください💁‍♀️



 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

保育園に落ちたら退職するしかない?ママたちに緊急アンケート

 

途中入園に成功したママはたったの32%?年度途中は入りにくい説を検証してみた

 

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね