サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回の記事でもお知らせしたとおり、
喫茶オリジナル「出産準備リスト」を作りました!

 

 

 

自分に必要なものだけを
リスト化できる仕組みになっているので
ぜひお知り合いのプレママさんがいましたら

シェアしてあげてくださいね♡

 


 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

1歳前後の
寝る前の授乳ってどうしてる?

 

 

 

離乳食も3回食になり

そろそろ寝る前の授乳もいらない?となると

 

寝かしつけ時の授乳ってどうする?

 

という疑問が浮かびますよね。

 

 

 

そこで先輩ママたちに、
寝かしつけの授乳をどうしているか?

または実際に寝かせている時間などの

 

1歳前後の寝かしつけルーティーン

 

について、聞いてみました😊

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


現在8ヶ月の息子がいるのですが寝かしつけ前のルーチンとして新生児の頃から19時~お風呂→授乳→寝かしつけを行って大体遅くても20時までには寝るようにしているのですが、離乳食を進めていくうちに、疑問に思った事ががあってご相談させて頂きます。

 

まず、1歳になる頃には3回食で大人と一緒のタイミングで食事を取ろうと考えているのですが、
そうすると寝る前のルーチンの授乳無しで寝かしつけることになるのですが、皆さんは寝る前の授乳をどのタイミングで辞めたかお聞きしたいです。(寝る前の授乳だけでも辞めるのは卒乳になるんですかね😢?)

 

もう一つが、寝る時間は1歳前後のお子さんがいるご家庭では、大体何時ごろに寝かしつけているかお聞きしたいです。


 

 

 

 
ちなみに日中も含めて
授乳を卒業する(やめる)ことを
卒乳(断乳)といいます。
 
夜間のみ授乳をやめる
「夜間断乳」っていう方法もありますよ☝️
 
 
卒乳や夜間断乳については
↓こちらの関連記事をご覧ください↓
 
 

 

何時に寝かせてる?

 

 
まずは1歳前後の子を
「何時に寝かせてる?」の
アンケート結果ですが、
 
「8時半~9時ごろ」と答えた方が
一番多い結果となりましたニコニコ

 

 

 

 

寝かしつけルーティーンは?

 

ここで、先輩ママたちの

寝かしつけルーティーンもご紹介します。

 

 

 

 

 

 




以上、今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。

 

 

 

ちなみにうちは、


ミルク→歯みがき→寝かしつけ

 

ってかんじでやってましたよニコニコ

(ちょうど1歳頃にミルクから牛乳に切り替え)

 

 

 

今回の記事が参考になれば嬉しいです💕

何かありましたらお気軽にコメントください💁‍♀️

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

● 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

● 断乳時のおっぱいケアは母乳外来へ行くべき?アンケート結果はこちら

 

● ネントレの効果ってあった?先輩ママたちの口コミまとめ

 

 

 

 

↓自分だけのリストを作れる!出産準備リストはこちら

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね