こんにちは!

喫茶メンバーのsonicです。

 

 

前回更新した「おすすめ電動自転車」見ていただけましたか?

 

 

 

更新を見逃した人は、

ぜひチェックしていただけると嬉しいです。

 


 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

子供乗せ自転車に
前かごは必要?

 

 

子供を前席に乗せる場合、

かごあり+後付けのチャイルドシートにするか?

 

 

 

それともチャイルドシートのみ(かごなし)にするか?

 

 

 

悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

 

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに
かごあり/なしタイプ、どちらを選んだか?
聞いてみました😊
 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


初めまして!
妊娠中からいつも参考にさせて頂いております。
ちょうど電動自転車を検討しているところで、みなさんの実際の声を聞くことができて嬉しいです!
わが家は第一子が現在8ヶ月、まだ後ろにはしばらく乗れないけど前のカゴは欲しいな~と思ってました!

 

前カゴ有りの方が多い結果でしたが、その方たちはお子さんおいくつなんでしょうか?👶

後ろに乗れるようになってから購入されてるんですかね?

 

まだ小さいお子さん1人でも初めから、前カゴ/後ろチャイルドシートのタイプを購入して、後付けのシート?を付けて乗ってる方もいらっしゃいますかね?💦

 

なかなか聞きたいことが上手く伝えられずにすみません💦
もし可能であれば、追加でみなさんにアンケート取って頂けたら嬉しいです✨

 

よろしくお願い致します


 

 

本題に入る前に、
前回の記事をおさらいすると…

 

 

 

「前かごあり」のタイプの方が
人気ということがわかりました✨

 

 

この結果を受けて
いただいたご質問が↓こちらです。

 

 


結果はこちら


 

 

やはり荷物が多い場合、

かごはあった方がいいようです✨

 

 

 

とはいえ、走行時に安定性が高いのは
前かごなしのタイプなんですよ😅

 

 

 

 

そのため、

 

 

走行時の安定性を優先 → 前かごなし

 

荷物をのせたい → 前かごあり

 

 

で、考えてみてくださいね指差し

 

 

 

  2歳差で乗せる場合は要注意

 

とはいえ、ひとつ注意しておきたいことがあります。それは↓このように、かご「あり」で3人乗りする場合。

 

 

 

前席につけるチャイルドシートの年齢制限を考えておかないといけないんですよね。

 

 

 

画像出典元:ブリヂストン公式サイト

 

 

特にブリヂストンの場合は要注意。

前かごありの場合、年齢制限が1歳短くなっています。

(かごあり:1歳~3歳未満まで)

(かごなし:1歳~4歳未満まで)

 

 

image

 

PanasonicやYAMAHAは

4歳未満までいけるものの、

座席の構造上、窮屈なのは事実ですショボーン

 

 

 

image

 

そのため、もし上の子と下の子の

年齢差が2歳差の場合は広々と乗れる

【かごなしタイプ】をおすすめします。

 

 

 

 

 

 

  3人乗り+かごなしの荷物対策

 

最後に、かごなしで3人乗りする場合の

荷物対策をご紹介させていただきますね。

 

 

 

その方法とは…

 

リヤシートの穴が開いているところに

ベビーカーフックやS字フックをつけて

そこに荷物をかける方法です!!!

 

 

 

 

もちろん重すぎるものはNGですし

何より公式は絶対に推奨しない方法ですので

くれぐれも自己責任でお願いしますねお願い

 

 

 

以上、今回の記事が参考になれば嬉しいです。

 

→メンバーおすすめ電動自転車はこちら

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

本店でベビーグッズ購入ガイド公開中

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね