風に吹かれて -52ページ目

京都嵯峨野散策

昨日親友と二人で、京都嵐山、嵯峨野一帯を歩いてきました。 平日にもかかわらず、修学旅行生や、たくさんの人出でした。 嵐山はまだ紅葉が進んでいないようでした。 渡月橋を渡りまず天竜寺へ、

 ここの庭園はとてもきれいで庭園から嵐山を望むこともできます。 庭園を一周して紅葉を満喫しました。

       


この竹林の中を通り抜けると正面に大河内山荘があります。

そこには寄らず、次に常寂光寺へ  ここはまだ少しだけの紅葉  

        

鐘楼越しに、、、                          仁王門


ここが色ずくと本当にきれいです。仁王門のわらぶきの屋根にコケが生えて、紅葉の真紅といいコントラストをかもし出します。 でも今年は、屋根は葺きかえられていてきれいになっていました。


この境内にはちりめん山椒などを販売しています。 

試食をさせてくれます。ここしかないという汐吹きしいたけをお茶請けに買ってきました。

これは小さい小さいしいたけですが、口の中に入れておくとふやけてきてしいたけのいい香りが

口の中に広がります。 ここを後にして次は落柿舎に向かいます。

                                        この続きは明日に、、、、

カリンと紅葉

                  

        カリンの開花時期は、 4/ 5頃~ 4/20頃です。

         可愛いピンクの花をつけてくれます。 

          実がなり黄色く色づくのが11月ごろです。

           この実は硬く食べられませんが、はちみつ漬けや果実酒、ジャムなどに用いられます。

            実は香りがよいのでのどの薬として有名です。
     「カリンポリフェノール」という成分を 含んでいるので、のどの炎症をしずめて

          風邪やぜんそくのせきを止め、たんを取ります。

            1000年以上前に日本に渡来してきました。

                         花言葉 可能性がある

                  

キンギョソウ

  キンギョソウ 初夏に咲く花だと思いますが、最近咲いているのを撮りました。

  これは地中海沿岸原産の花で、江戸時代後半に日本に渡来しました。
  暖かい半島などによく咲いているのが見られます。

  花が金魚のおちょぼ口に似ているところから この名前になった様です。

   花びらの形が尾びれに似ていることも由来になっています。

、         

                 ・花言葉は恋の予感 、 仮定、推測、予知

                 別名:アンテリナム 、コモン ・スナップドラゴン

                  恋の予感なんて素敵ですね。    

木立ちダリア(こだちダリア)

 昨日、 公園、街路樹の落ち葉の掃除を自治会でした後、 夫の同僚の方が畑をしているのでその落ち葉が入った大きい袋を、15,6袋(腐葉土にするため)もって行ったときにそこに咲いていたのがこの花でした。

何の花か分からず、何の花なんだろうと、、、、でもダリアに似ているねといいながら撮ってきました。

調べてみると木立ダリアでした。

この花はメキシコ地方原産で背が高く、ダリアの原種で草丈が3~4メートルにもなる超大型種だそうです。
日照時間が短くなると咲くという短日植物で,花が少ない11月頃に、ピンク色の花をいっぱい咲かせます。
 

         

                       別名 「皇帝ダリア」      


ダリア全体の花言葉 華麗・移り気・不安定・優雅・威厳・感謝・気紛れ・エレガンス

木立ちダリアの花言葉は見つかりませんでした。

木立ち朝鮮朝顔

この花は時々通る道にあるお家の横に大きく木立になって、たくさんの花がぶら下がっています。

全体を撮りたいと思っていたのですが、望遠をつけていたので撮れませんでした。

 全体は見事なものでした。大きく見事なのでよく植えられているのを見ます

この花にはアトロピンという毒があります。 食べたりしないと大丈夫のようですが樹液が目に入ったりしないように気をつけたほうが良いようです。

        茄子(なす)科。 中南米、インド地方原産。

開花時期は、 6/ 5頃~11/ 末頃までさかせます。 たくさんの種類がありいろもさまざま、名前もいろいろ付いています。依然に八重咲きのダチュラを記事にしましたが、その花も今もまだ咲いていました。  夏から秋まで、芳香のあるラッパ形の
大きい花を下向きに咲かせます。 夜に香るそうです。
     別名  天使のラッパ 、 エンジェルストランペト ダチュラなど

              花言葉   遠くから私を思って 
          ダチュラ全般の花言葉は、愛敬、偽りの魅力・変装 

ウインターコスモス

                     

    今庭に咲いています。左は先日の雨のときに撮り、右はお天気の時の写真です。 

      雨のときに雫を撮りたかったので、、、

        北アメリカ地方原産です。

          コスモスより遅れて、 花は10月~12月ごろまで咲きます。

              色は白か薄いイエローが多いです。

       コスモスに似た花ですが、コスモスの仲間ではありません。
          ビデンス(センダングサ)属の一種です。
                 

                  別名 「ビデンス」 学名から。
                   花言葉は調和です。

秋の彩り

  これから、こちらでは紅葉がきれいになってきます。

 先達て森のコンサート(クロマッチックハーモニカコンサート)が開かれた神峰山寺というところは

   紅葉がきれいなところです。   

  アマチュアカメラマンが多いところですが、この日はカメラマンはおられませんでした。

        まだ少し早いようでしたが、とてもきれいでした。

          また、もう一度行ってみたいと思います。


     


   

ジョウビタキ

         

    家の前の山に沢山の野鳥が飛んできます。 いろんな鳴き声で毎日楽しませてくれます。

         これは雄のジョウビタキです。

下のジョウビタキは雌です。 ジョウビタキが鳴いているときは、なわばりを誇示しているそうです。

        

 雌はまん丸く愛くるしいですね。  同じ所に結構飛んでくるので気長に待っていると撮れますが、

飛び立つところはなかなか撮れません。

                   

牡蠣とエリンギのオイスターソース

         

   材料 : 牡蠣 200g 、  エリンギ 1パック(約100gぐらい)、 パセリ少々 

   調味料 : バター 大さじ2、 オイスターソース 大さじ2、 塩


   作り方 

    1.  牡蠣をざるに入れ、塩水で(水3Lに対し塩大さじ1)で振り洗いをする。そして、

        牡蠣ははじめに、少し湯がいておくと実が縮まずふっくらと仕上がる。

    2.  エリンギは半分に切り縦割りに裂いておく。

    3.  フライパンにバター大さじ2を入れ牡蠣を入れふっくらするとエリンギを入れて炒め、           

        火が通ればオイスターソースを加えて、全体に絡ませる。

    4.  器に盛って、パセリのみじん切りを散らす。

  

  牡蠣の選び方。

    1.パックに入っているものは水が透き通っているものを選ぶ。

    2.牡蠣の周りの黒い部分が鮮明なものを選ぶ。(うすくなっているのは新鮮ではない)

牛筋とこんにゃくの土手煮

               

材料 : 牛すじ 350g   こんにゃく 1丁  木綿豆腐  一丁    青ネギ少々(みじんぎり)

調味料 : 砂糖 50g   白味噌   200g (白味噌でない場合は少し控えめに)


 作り方

   1.  こんにゃくはちぎり湯がいて灰汁抜きをする。

   2.  牛筋は一度さっと湯がいてから一口大にきる。

   3.  みずの状態から牛筋を入れてアクを取りながら70分湯がく。

   4.  70分湯がいたものに①と調味料を入れ40分煮込む。

   5.  火を消す少し前に大きめに切った豆腐を入れる。 

   6.  器に盛り最後に彩りで万能ネギのみじん切りを散らす。


  この土手焼きをお好み焼きに入れてもおいしい。  

  でもお好み焼きに入れるときは調味料をみりん、お酒、お砂糖、しょうゆうで煮た方があまがらくって

   いいかもしれません。   


 牛筋を湯がく時間ですが70分湯がく方がいいのですが、

       もう少し短い時間でも結構美味しくできます。