光の射す方へ

光の射す方へ

幾つもの時を越えて

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

http://www.ericainstyle.com/

 

http://ameblo.jp/ericainstyle/

 

心の底から尊敬致しております、とても素敵で、とても素晴らしい

 

米国ニューヨーク法人 Erica in Style, Inc. Founder&CEO のエリカ様の著書。

 

ニューヨークで学んだ「人生を楽しむ」121のヒント

 

本日発売されました。

 

私を生きる。

 

この言葉、大好きです!

 

最高です!!

 

どうすれば、エリカ様のようになれるのでしょうか!?

 

本当に、同じ女性に生まれたかったです。笑

 

悔やまれます。

 

 

 

 

 

 

 

 


どうも。
僕はあなただ。
理想の人生を生きた。
人生最後の日のあなただよ。
人生は短い。
あっという間だった。
生まれてから、今日までのことを考えてごらん。
長いようであっという間だっただろ?
同じように、今日から、人生の最後の日までも
あっという間なんだ。
やりたいことはすべてやるがいい。
人間は、死ぬ間際、やったことに後悔する人は
少ないものだ。
やらなかったことに後悔する。
チャップリンがいったとおりだよ。
In the end,everything is a gag.
つらかったことも、最後には全部ギャグになる。
ボブマーリーが歌ったとおりだよ。
Everything’s gonna be alright.
すべてだいじょうぶだから。
やってみたいことはやってみるがいい。
なにもかもだいじょうぶだから。
人生最後の日を迎える私から見ると、
うまくいったかどうかなんて、
どうでもよかったんだとわかる。
人生最後の日から見ると、
すべての出来事は
夢の中の思い出になるんだ。
本当に大切なのは、
ハートをひらくこと、
自分に素直になること。
いまの自分の気持ちに
ちゃんと寄り添ってあげるんだ。
「ほんとは、どうしたいの?」
って。
それが、
未来の私からあなたに一番伝えたいことだ。
人生は文字どおり旅なんだ。
旅に成功も失敗もあるか。
そして、旅には、やらなければいけないことも
なにもない。
歯を磨く、それくらいのもんだ。
だいじょうぶ。
子どもの頃の気持ちを思い出してごらん。
そう。その気持ちだ。家の扉をあけたとたんに、
走り出していたあの頃のあなた。
私は、
私の人生を選んで
本当によかった。
人生最後の日、私はいま幸せだ。
いま、心からそう思えるのは
あなたのおかげだよ。
いまのあなたが、たくさん、たくさん、
悩んでくれたからだ。
いまのあなたが、たくさん、たくさん
傷ついてくれたからだ。
そして、いまのあなたが勇気を出して
一歩踏み出してくれたからだ。
すばらしい人生だった。
心からありがとう。




不可能は、先入観。メラメラ

できないと思うと、できない。ダウン

できると思うと、できる。アップ

チャレンジしたいことは、一瞬も迷わずにやるべきですね。

感動。!!

 

 

パブロ・ピカソ、では勿論ございません。笑

 

フィンセント・ファン・ゴッホ、でも勿論ございません。

 

グスタフ・クリムト、でも勿論ございません。

 

私の、息子でも、娘でも、勿論ございません。

 

全く記憶はございませんけれど、私の小学生の頃の作品でございます。爆  笑

 

なんと、私が卒業した小学校には、創立の頃からの卒業生の作品を

 

閲覧することができる博物館がございます!!

 

ということは、父親や母親が同じ小学校を卒業致しておりますと、

 

父親や母親の小学生の頃の作品を、閲覧することができるのです。

 

私は、母親と同じ小学校を卒業致しておりますから、母親の小学生の頃の作品を

 

閲覧することができるのです。

 

絵を大事に保管している歴代の教師の方々は、素晴らしいですよね。拍手

 

お見苦しい絵をアップ致しまして、大変申し訳ございませんでした。笑

 

画家になれない理由が、痛いほど分かりました。笑い泣き

 

私の卒業した小学校にもございます、という方、いらっしゃいますでしょうか!?

 

いらっしゃいましたら、是非コメントお願い致します。

 

 

自社ブランド Erica in Styleを立上げ、グローバル展開され今までの経験を生かし、

 

ビジネスコンサルタントとしても活躍中の、とても素敵で憧れのエリカ様の

 

「自分を変える」には2週間しかいらない

 

本日発売されました。クラッカー

 

著書の内容は勿論、素晴らしいのですけれど、表紙がとても素敵です。ラブ

 

同じ女性に生まれなかったことが、悔やまれます笑

 

http://www.ericainstyle.com/

 

エリカ オフィシャルブログ「ニューヨーク「美しい人」が大切にしている事」Powered by Ameba

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NY在住の、とても素敵で憧れの、コモンるみ様http://ameblo.jp/rumicommon/

 

のブログにて存じ上げました、鳥居晴美様が設立されました子供地球基金。

 

偉大な方で、お美しくて、心の底から尊敬致しております、鳥居晴美様。

 

2016年4月14日21時26分におきました、熊本県を中心と致しました大地震。

 

子供地球基金は、21日から、熊本県まで出向いて、現在も支援をなされております。

 

何もできない、あまりにも無力な自分を恥じております。

 

東日本大震災の時も、東北に何度も支援に訪れていらっしゃいます。

 

1988年から継続されております、子供地球基金の素晴らしい活動に

 

とても微力でございますが、是非、貢献させて頂きたいと思います。

 

KIDS EARTH FUND

 

 

 

Kids Helping Kids~子どもたちの絵で地球を塗り替えよう

 

1988年に創立以来、子供地球基金は、病気や戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちへ画材や絵本、医療品の寄付などを続けています。また、 こうした子どもたちに、物やお金だけでなく、ぬくもりや希望を届けたいと思っています。心の傷ついた子どもたちに、精神的なよりどころとなる空間を提供し たいという思いから、世界11箇所に戦争孤児やストリートチルドレンなどの為の施設「キッズ・アース・ホーム」を設置しています。
また特に力を注いでいるのが、アートを用いた心のケア。

画材を提供し、子どもたちが心の奥の思いを表現する、心のケアを目的としたアートワークショップ を、海外ではクロアチア、ベトナム、カンボジアをはじめ911テロ後のニューヨーク、アフガニスタン、インド洋大津波の被災地、国内では小児病棟や児童養 護施設などで行っています。
また、世界中から寄せられる子どもたちの描く絵は、各国で高い評価を受け、フランス・ポンピドーセンターやロシア・プーシキンミュージアムなどで絵画展を 開催。その絵をデザインに活用した企業カレンダーやカード、絵本などの商品が販売され、収益金を世界中の子どもたちに還元しています。まさに、”Kids Helping Kids(子どもたちが子どもたちを救う)”活動です。

子どもたちのすばらしいアートと基金に換え、子どもたち自身の手でサポートする。
支援を受けるばかりでなく、同時に絵を描くことで支援する立場にまわり、世界中で子どもたちの心の輪を広げていっています。

 

 






永田ジョージ様、本当に心の底から、おススメでございます。音譜

ピアニストであり、サーファーであり、イケメンの永田ジョージ様。

素敵です。ニコニコ



ドラマ『まれ』を拝見致しまして、土屋太鳳様を好きになり

『情熱大陸』と『Alive feat. 土屋太鳳』を拝見致しまして、大好きになりました。ラブラブ!

実は、土屋炎伽、土屋太鳳、土屋神葉、の父親に御会い致しましたことがございます。

正確には、御見かけ致しましたことがございます。

永田ジョージ様の、ソロコンサート会場の中の、御客様のどなたかです。笑

この会場に、ドラマ『まれ』の主演の父親が来てます。

と、永田ジョージ様が仰っておりました。

ですから、どなたが、父親かは、定かではございません。笑


それにしても、シーアは、素晴らしい。